8-18 『幻』の魚!メイチダイ
8-18 『幻』の魚!メイチダイ この魚がなぜ『幻』と呼ばれるのか? 最近ではよくわからないほど良く出回っています! 今日なんて逆にこの魚しかないくらい! 活けの時の独特の滑らかな食感と旨味。 脂からくる濃厚さで非常に旨・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(78 / 202ページ)
8-18 『幻』の魚!メイチダイ この魚がなぜ『幻』と呼ばれるのか? 最近ではよくわからないほど良く出回っています! 今日なんて逆にこの魚しかないくらい! 活けの時の独特の滑らかな食感と旨味。 脂からくる濃厚さで非常に旨・・・
8-17 季節の移ろいを感じます~新秋刀魚 開場してもまだお盆の影響で魚の少ない市場。 ですが 北海道新秋刀魚 初物! 今日は少し涼しいし、ようやく夏の終わりを少し感じてきましたね!
8-11 バタバタとしてる間に終わりました! 何としても商品を揃えねば! 夢中で走り回って、かき集めた極上魚の数々! ぜひお楽しみください!
8-10 そろそろとっておきを大放出! 市場に何も無い! 暑さや台風の影響か?そんな日がずっと続いています。 しかしご心配なく! こういう事態を予想してなんだかんだと集めてあります! 和歌山完熟かんぱち 極上ハマダイ 極・・・
8-9 これは上物!はまふえふき 産地や時期により、味を変える魚という印象があります。 今日は土佐清水直送 はまふえふき よく肥えた魚体!神経抜きのタグ付き極上品。 上品な旨味に適度な脂のり! とある産地のこの魚ではこう・・・
8-8 土佐便らしい土佐便 こちらの市場ではまず見かけることのない 知名度が低く、でも食べると美味しい 鮮度抜群で値段も安い! オアカムロとヒラソウダ オキザヨリ 今日はド~ンと入ってます!
8-7 気付けばもうこんな時期。めいちだい 暑くなると魚も獲れない!毎年やってくる「夏枯れ」と呼ばれる時期。 颯爽と登場するのがこの魚! 長崎 めいちだい 別名「たまめ」とも呼ばれる魚。実はかの「のどぐろ」に匹敵するほど・・・
8-6 この魚を買うときは一つ注意が必要!甘鯛 魚の鮮度を見るときに、えらの色を確認する人は特に注意が必要! えらの色が鮮やかすぎるほどに赤~朱色。とても鮮度が良いように思えますが。。。 薬品が使われている可能性がありま・・・
8-4 ちょっと変ったアジが2種!せいめい&おあかむろ これが産地直送の一番のメリットではないでしょうか? 一般の流通では市場にはまず入ってくることのない魚 土佐清水より直送の おあかむろ せいめい ここの・・・
文句なしの美味しさです!いしかげ貝 この貝は日本広しと言えどここでしか採れません! 上品な貝の風味、甘味・旨味がしっかりしていて、歯切れのよい噛み心地。 こういう系統の2枚貝の中では最も高級で最も旨い! 最高級の赤貝やと・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.