「仕入日誌」の記事一覧(105 / 202ページ)

7-15 祇園祭は鱧が高くなる?!

nor

夏の京料理の主役といえばやはり「鱧」 そして夏の京都が一番盛り上がるのが「祇園祭」でしょう! そしてその祇園祭のメインのひとつともいえる「山鉾巡行」が17日月曜日に執り行われます。 この日程を見た時、「今年の鱧の相場はど・・・

7-14 超高級食材!

nor

今日おすすめするのはあん肝! あれ。。。 それほど珍しい食材でもないし、「超」が付くほどの高級品でもないし。。。 しかも今は夏!あん肝って冬の物では!? 言いたいことがたくさんあるのは分かります。 でも一つだけ知っておい・・・

7-13 お客様感謝ウィーク!最終日は岩牡蠣半額!

nor

このお客様感謝ウィークの目的は大きく分けて2種類あります。 ひとつは普段あまり食べられないような珍しいものや知名度の低いものを、半額にすることで注文しやすくし、新たな食材との出会いを楽しんでいただこうというもの。 もう一・・・

7-12お客様感謝ウィーク!今日は北海道まつぶが半額!

KIMG2615

「あわび」と聞けば「高級品!」と思う方がほとんだと思います。 しかし。。。 「つぶ貝」と聞いて「おおーー!」と思う方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?! そうなんです「つぶ貝」は実はアワビにも負けないほどの高級な貝!・・・

7-11 お客様感謝ウィーク!今日は鱧料理が半額!

nor

「梅雨の雨を飲んで旨くなる」そう言われる通り、今が一番おいしい鱧! その中でも今一番美味しいとされているのが「淡路の鱧」 鱧と言えば淡白なイメージですが、脂のしっかりのった淡路鱧は、旨味甘味がしっかりと感じられる極上品。・・・

7-10 お客様感謝ウィーク!今日はカツオたたきが半額!

nor

今週は「お客様感謝ウィーク」と名付けまして。。。 おどりやのカード会員様ならびにLINEお友だちの方は毎日何かが半額! 初日の今日は「気仙沼鰹のたたき」を半額でご提供!(780円⇒390円) しかもただの安売りではござい・・・

7-8 どーんといっぱい!

S__2801672

今日は。。。 三重のケンケンカツオが鮮度抜群、美しかったり 千葉のはまぐりが巨大だったり 三重のイサキがめっちゃ肥えてたり 岐阜の小鮎が大特価だったり 北海道のイワシが脂のりのりだったり 北海道の天然ヒラメのエンガワが分・・・

7-7 同じ産地でもひと味違う鰹

nor

つい最近まで市場を賑わせていた 高知・三重・和歌山・千葉などのカツオはその数を減らし、 代わりに徐々に多くなってきたのが「気仙沼」などの鰹。 群れ自体が違う鰹ということで、鰹自体の身質が違います。 しかしそれ以上に差を感・・・

7-6 コードネーム:レッドドラゴン

CameraZOOM-20170706063432601

その真紅でやや細長い体、加えて「引き」の強さから「レッドドラゴン」の異名を持つ魚。 その正体は「鹿児島 おなが鯛」 本名は「はまだい」ですが「おなが」の方が通っているようです。 さて見た目にもド派手な魚ですが、これが南九・・・

7-4 初めてはドキドキ!山口岩牡蠣

CameraZOOM-20170704062501363

市場には実に色んな産地の岩牡蠣が並んでいます。 産地により味が変わるものなので、厳選して買うべきものなのですが。。。 それでもまず、やはり「身の詰まり」と「値段」は非常に大切。 特に「身詰まり」。白く肥えた部分がどれだけ・・・

このページの先頭へ