「仕入日誌」の記事一覧(79 / 202ページ)

8-2 鱧ばっかり!

明石井元の天然鯛

8-2 鱧ばっかり! 右を向いたら鱧。 左を向いたらまた鱧。 どこもかしこも鱧だらけなそんな市場。 それでも美味しそうな鱧は極わずかでしたよ! 「夏枯れ」という言葉がちらほら聞こえる中、これが相変らずスゴイ! 明石井元の・・・

7-31 毎度入荷と初入荷!

極上ハマダイと黒むつのセット

7-31 毎度入荷と初入荷! 台風の影響で市場のセリ場はガラガラ。 「魚が何もない!」 そんな日にもかかわらず朝から落ち着いて構えていられたのは これがあったから! おどりやでは毎度お馴染み 極上ハマダイと極上黒むつのセ・・・

7-30 奇跡!?台風通過後なのにすぐにすごい魚!

極上ハマダイ

7-30 奇跡!?台風通過後なのにすぐにすごい魚! 普通に考えたら今日は魚の入荷がまったくない日。 でも! 鹿児島の極上ハマダイをはじめ、 今日もしっかりとした品揃えができたのには秘密があります! さかのぼること金曜日か・・・

7-28 赤と黒の凄いやつ!

ハマダイと黒むつ

7-28 赤と黒の凄いやつ! 台風の影響で何もないのでは?! ご心配なく! 今日のおすすめ魚はこれ! 赤の極上ハマダイ 黒の極上黒むつ!   とてつもない極上魚が揃ってます!

7-27 今日はたくさん魚がありましたが!

明石井元水産天然鯛

7-27 今日はたくさん魚がありましたが! 明石の天然鯛や土佐便など今日は普段通り充実した内容ですが。。。 台風接近で明日から休み明けまではググっと減りそうです! こういう時こそ腕の見せ所! 明日は秘策をご用意しています・・・

7-26 味はしまあじより上?!メッキアジ

メッキあじ

7-26 味はしまあじより上?!メッキアジ 本名は「かいわり」という魚ですが、美しく銀色に輝く姿から「メッキ」と呼ばれています。 地方では他にギンガメアジなども「メッキ」と呼ぶことがあります。 市場の流通に乗る程まとまっ・・・

7-24 夏だ!蛸が旨い!

淡路由良の蛸が最高!

7-24 夏だ!蛸が旨い! 足が太くて短い蛸が旨いんや! 大先輩に教えてもらった美味しい蛸の見分け方。 今日の蛸は最高です! 淡路由良の蛸。普通に湯たこにするだけでとんでもない旨味があふれだす! 夏はやっぱりタコですね!

7-23 目鯛はまず産地から

鳥取目鯛

7-23 目鯛はまず産地から 僕が魚の目利きをするとき、産地から入ることはほとんどありません。 どの産地だからいい・悪いよりも、その場で魚を見て良し悪しを判断することがほとんど。 しかしこの「目鯛」だけは別。 大きく分け・・・

日本一の味を知っていますか?明石の天然ハマチ

日本一旨い明石の天然ツバス

日本一の味を知っていますか?明石の天然ハマチ 同じ魚でも産地によってこうも味が変わるものなのか! そう思い知らされるのがこの魚! 明石井元の天然ハマチ 横に並んでいるのは愛媛のそれ。 体型・色艶など色々違いはありますが・・・・

7-20 プチ北海道祭り!

北海道毛蟹

7-20 プチ北海道祭り! 最近は爆発的に値を上げた 北海道毛蟹 に加えて最高級貝 北海道まつぶ どちらも驚きの大特価でご提供です!

このページの先頭へ