「仕入日誌」の記事一覧(200 / 202ページ)

2013-12-6

大特価!泳ぎ松葉蟹

2013-12-6 こんな値段で良いのだろうか。。日本の漁業を守ろう! 今日の市場も相場が上がることなく、ほとんどのものが安いです。 中でも、「愛媛天然活けあじ」「境港天然ぶり」「徳島天然かんぱち」などの青背の魚は通常時・・・

2013-12-5

KIMG1396

2013-12-5 今日は白身が素晴らしい! 今日も市場は魚がいっぱいで、良いもの・安いものがあふれ返っています! 安いものだけですべて買い揃えることも可能ですが 、あえて高くても良い物をちりばめています。 例えば「徳島・・・

2013-12-4

やいとかつお

2013-12-4 水曜日。。。 確かに魚の少ない水曜日。。。ただそれ以上に人の少ない水曜日。。。 今日は昨日以上に何もかもが安い日です。 例えば「三重の赤なまこ」出始めk4000→先週k3000→先週末k2400→今日・・・

2013-12-3

KIMG1393

2013-12-3 昨日に引き続き大漁! 12月とは言え、週前半は買いに走る人が少ない中、予想通り魚がいっぱいでした。 当然今日は、安く買えるのですが、仲買さんも明日に残すものが多く、また明日は水曜日なので買い控えるのは・・・

2013-12-2

KIMG1390

2013-12-2 ごったがえす 北海道・東北は時化のようで、岩手からは便無し。北海道からは白子もほとんど届いていませんでした。 それに対し、瀬戸内などの近場は大漁で、市場には活け物があふれ返っています。 今日は安くて良・・・

2013-11-30

KIMG1388

2013-11-30 本日寿司祭り最終日 魚全体量はかなり少なかったです。 さすがに鯖や天然ぶり・松葉かになどの季節商品はめちゃくちゃ値段上がっていますが、他はそうでもない様子。 種類こそ少ないですが、無事良いものが揃っ・・・

2013-11-29

いすずみ

2013-11-29 買ってはいけない魚! 昨日からの情報どおり、魚はぐっと種類が減り、特に目新しいものはないです。 しかしながら無いなりにも、「徳島のイサキ」は小さくても良く肥えていて、良く活かっています。 いつも通り・・・

2013-11-28

KIMG1380

2013-11-28 固定概念を棄ててみよう 今日は思い切って「淡路 ひげそり鯛」を買ってみました。 市場での評価は上々。煮付けても、焼いても、もちろん活かっているので造りにしても、旨い!そうです。 値段も非常に安いので・・・

2013-11-16

KIMG1377

2013-11-26 また一つ勉強になりました 昨日買った「小姓鯛」旨いけど金曜日のものに少し劣る。 全店そういう感じの意見でしたね。どちらかというと金曜日の物が良すぎただけの感じです。 三重と徳島という産地の差 。。わ・・・

2013-11-25

2013-11-25 幻の魚。。。   幻といわれる魚は意外と多く、今日の天然クエもその一つ。幻と言われる割には、時期によれば毎日のように市場では見かけるもの。 ところが産地を絞り込むと本当に”幻&・・・

このページの先頭へ