「仕入日誌」の記事一覧(195 / 202ページ)

2014-2-12 おおしけ!&魔の水曜日

KIMG0207

2014-2-12 おおしけ!&魔の水曜日 凄まじい北風による大時化。こんな時は風裏になる瀬戸内海や三重の魚が期待されます。 しかし水曜日は淡路の市場がお休み。。。。三重の魚も皆目見ませんでした。。。 小西さんは朝一目が・・・

2014-2-10 いつもとちょっと違う物

淡路ホウボウ・徳島グレ・徳島天然平目・淡路の小蛸

2014-2-10 いつもとちょっと違う物 しけと交通網の麻痺の影響か。。千葉以北の魚がほとんどなかったような気がします。 その代わりなのか?瀬戸内や九州方面・四国からは種類も豊富でした。 今日はいつもと少し違った感じの・・・

2014-2-8 雨にも負けず風にも負けず。。。

KIMG0198

2014-2-8 雨にも負けず風にも負けず。。。 朝の体感は今年一番の寒さ。バイクには雪が積もっていましたが幸い道路には積もっておらず、凍結もなし。 思ったよりもましな天気で一安心。となると心配は一つ「はたして市場はどう・・・

2014-2-7 この寒さ!。。。かなり影響ありそうです

「ながらみ貝」

2014-2-7 この寒さ!。。。仕入れにかなり影響ありそうです せっかく出始めた春の食材は軒並み入荷少なく、値も釣りあがっています。 さらに悪いことに今年に入ってからずっと安定して入荷があった貝類が一気に減りました。 ・・・

2014-2-6 冬に逆戻り

貝の中でも最高級!「岡山 本みる貝」

2014-2-6 冬に逆戻り 気温の変化が激しいですね!すっかり春気分でしたので余計に寒さがこたえます。 明日はもっと寒くなるとかいう。。。魚も減りそうですね 最近北海道の物(たら白子・甘えびなど)が少なくて高いのは、寒・・・

2014-2-4 春を迎える準備

1日で一変!。。。「愛媛 天然イサキ」

2014-2-4 春を迎える準備 市場に入る食材もすっかり春めいてきました。 食材だけではなくメニューも春らしくするため、春メニューの試作やレシピ作りを進めています。 明日は茨木店で歓送迎会コースなど春のコースの写真撮り・・・

2014-2-3 今日は節分!

今年の初買い!宮崎 はも

2014-2-3 今日は節分! 母の日やクリスマスに比べるとやや影が薄いイメージの節分ですが、市場ではおそらく1年でももっとも影響を受ける行事ごとです。スーパー・魚屋さん・寿司屋さん。。。みんなこぞって恵方巻きを売りにか・・・

2014-2-1 季節感

走りすぎた鱧

2014-2-1 季節感 市場では旬の走りの物(本来の旬より前に出るもの、初物に近い意味で)は、少々高くても売れる傾向にあります。 今なら、春の山菜や、のれそれ、ホタルイカなど。。。出せば売れるのでなんだか年々いろんな物・・・

2013-1-31 予測ハズレ

熊本 マナガツオ

2013-1-31 予測ハズレ もしかして魚が減るかな~と思って平目を先取りしたりして手を打っていました。 が、どうやら取り越し苦労だったようです。月末という事で仕入れを控える人も多く順調な買い物でした。 逆に明日は月初・・・

2014-1-30 「魚は群で買え」

前回に引き続き「愛媛 天然鯛」。。。群が違う!。。。はず

2014-1-30 「魚は群で買え」 魚の良し悪しは産地だけでは判断できない。先日の日記に書いたことですが、たまたま今日は亀田水産の社長とその話になりました。きっかけは「活けの平鯵」 同じ「愛媛」のあじなのですが、荷受に・・・

このページの先頭へ