「仕入日誌」の記事一覧(193 / 202ページ)

2014-3-11 比べてはいけない

KIMG0366

2014-3-11 比べてはいけない   関西は季節外れの寒波は一時去り風もなく穏やかな一日になるそう。 しけも止むので少しは期待したいところです。 この時期は時化だけではなく「いかなご漁」もあるので魚が減って・・・

2014-3-10 とんでもなく寒い朝。。。

亀田さんの活け物台

2014-3-10 とんでもなく寒い朝。。。 長い間続いた寒波も今日がピークのようで、明日特に西日本は一気に気温が上がるようで一安心。 しけもおさまるので明日以降は魚あるかもしれませんね! ところで。。。先週入れた「青た・・・

2014-3-8 いい魚が揃っているのが不思議なくらい。。。

昨日は全敗、今日は全勝の男が大活躍「三重 天然石鯛」

2014-3-8 いい魚が揃っているのが不思議なくらい。。。   市場全体見渡しても魚は激減しています。 焼魚や煮魚に関してはメニュー構成を調整して魚が無くても、いいメニューが出来るように工夫してもらっています・・・

2014-3-7 とにかく寒すぎる

これは素晴らしい!「山形牛いちぼ 雪降り和牛」

2014-3-7 とにかく寒すぎる 完全に真冬に逆戻りしたようなそんな寒さ。 分かっていたとはいえ市場の入荷も寒かったです。 見た目はいいのですが。。。「島根 天然平目」 多少の子は持っていますが 、良く肥えたなかなかい・・・

2014-3-6 やっぱりしけ模様

コピー ~ KIMG0343

2014-3-6 やっぱりしけ模様 火曜日の段階で、全国的な時化で魚が全くなくなる!という情報 。 かなり酷くなると聞いていました。 それを考えると今日は思いのほか魚が多く、何かとおすすめ品もありました。 ただ今週いっぱ・・・

2014-3-4 活け物は確かに少ないですが

あおたん

2014-3-4 活け物は確かに少ないですが 今日は活け物が少ないというのは昨日の時点で分かっていました。 という事で小西さんは0時30分からトラックに張り付いていてくれたようです。 その成果がこれ! 身は旨いが人気がな・・・

2014-3-3 春と冬のせめぎあい

来ました!超高級海老!「北海道 ボタン海老」&「石川 甘えび」

2014-3-3 春と冬のせめぎあい 春が来たような。。。まだ冬が残っているような。。。 最近見つけた気象予報士さんのブログ(←海の様子が良く分かるのでおすすめです)によると「5日は春が勝利しますけど、6日以降は冬の強烈・・・

2014-3-1 仕事の道具は大切に!

背に腹は変えられぬ。。。「石川 活け甘えび」

2014-3-1 仕事の道具は大切に! 3月になり気分も一新! ところが月初めの土曜日ということで発注も多く、集計だけでいつもの倍近い時間が。。 そして今日から海老フェアーという事であれやこれやと時間がかかり。。 市場の・・・

2014-2-28 少しさみしくなります

「2㎏近い立派な金目鯛」

2014-2-28 少しさみしくなります 北部中央市場に行き始めて10年近くになります。 経験も知識も少なく、市場の買い物の仕方もあまり理解していなかった頃から、いろいろ魚のことを教えてくれたり、いい物を置いてくれていた・・・

2014-2-27 暖かい朝でした

気分はすっかり春ですが魚はまだ冬?!「愛媛 天然イサキ」

2014-2-27 暖かい朝でした 雨は降っていますが、市場で少し動くと汗が出るくらいの暖かさ。 いよいよ春!春一番のおどりやフェアーは海老祭り!3月1日。。。もう明後日からです。。 なのに今日は市場には高い車えびと 恐・・・

このページの先頭へ