「仕入日誌」の記事一覧(192 / 202ページ)

KIMG0430

今日は小西さんの所も活け物がいっぱい! 。。。に見えたのですがその大半を私の苦手な「ひげそり鯛」が占めています。 どんなに肥えていようが活かっていようが安かろうが絶対買わない魚であります。 亀田さんの活け物台もいつに無く・・・

2014-3-24 魚があるにはありますが

KIMG0429

2014-3-24 魚があるにはありますが 市場には毎日目新しい魚、珍しい魚でいっぱい!。。。。 ならいいのですが、さほど日々で大きな変化はありません。 冬には冬の魚、春には春の魚がどっと沸いてきてくれるといいのですが。・・・

2014-3-22 早まった。。。

KIMG0423

2014-3-22 早まった。。。 一昨日の予想では今日はある程度魚がはいると思っていました。 だからこそ昨日水槽にいた「天然グレ」を先に〆て使ったのですが。。。。 昨日もあいにくの強風で時化。今日も思ったより魚が少なく・・・

2014-3-20 それは突然やってきた!

ハリセンボン泳いでました!

2014-3-20 それは突然やってきた! 前回大反響のあった「和歌山直送びんちょうまぐろ」 次水揚げがあったときもうちに回してもらえるようお願いしてありました。 「あんなすごいのん次はいつになるか分からないですよ~!」・・・

KIMG0412

水曜日は休んでいる小売屋さんも多く、市場自体の売上が落ちる日。 それにあわせ荷受もあまり商品を引かない曜日であります。 それに加え淡路の市場が休みで淡路からの入荷なし。 更にしけと月夜周りという最悪の状況。。。あきらめか・・・

2014-3-18 久々の朝一ライン

油断してたらハマチと見間違える!「愛媛 巨大天然活けアジ」

2014-3-18 久々の朝一ライン 「今日は飛びっきりのんあるよ~」と朝一で亀田さんから連絡あり! 期待に胸を膨らませ市場へ~いつもは朝一番北栄さんにいくのを、今日は真っ先に亀田さんへ! そこにいたのは?! でかい!5・・・

2014-3-17 野菜にもこだわります!

超特大!「北海道 天然帆立」

2014-3-17 野菜にもこだわります! 4月よりこだわり野菜をメニューに導入します。 仕入れ・発注・メニューへの組み込み方など色々検討中です。 方向性が決まり書式が出来次第各店打ち合わせします。 毎年のことですが。。・・・

2014-3-15  ここまで注目を浴びているとは!?

松輪の金目鯛

2014-3-15  ここまで注目を浴びているとは!?   昨日も紹介しました「和歌山 びんちょうまぐろ」ですが。。。。 市場のまぐろの仲買さんが「どんなん?」とみんな見に来ていたそうです。 そして35kgとい・・・

2014-3-14 予想通りの素晴らしさ!

IMG_9082

2014-3-14 予想通りの素晴らしさ!   昨日から予告していた通り今日の目玉は「和歌山直送 びんちょうまぐろ」       昨日は尻尾を切り取って見ただけでしたが、今日は片身・・・

2014-3-13 暖かくなったのもつかの間

待望の「和歌山直送 びんちょうまぐろ」到着!

2014-3-13 暖かくなったのもつかの間 昨日いい天気だったので今日は魚があふれているのでは!と思い市場へ行きました。 残念ながら逆にいつもにも増して少ないくらい。。。 やはりいかなご漁が影響している?!ようです。 ・・・

このページの先頭へ