2014-8-1 カツオの鮮度の話
カツオは水揚げの前日までに獲れた物を新口(1番手)、2日目を2番手(留め)、3日目を3番手、4日目を4番手。。と呼びます。 当然順番に味と値段が落ちていきます。 漁港の近くに漁場があるときは新口が多くなり、鮮度の良い物が・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(182 / 202ページ)
カツオは水揚げの前日までに獲れた物を新口(1番手)、2日目を2番手(留め)、3日目を3番手、4日目を4番手。。と呼びます。 当然順番に味と値段が落ちていきます。 漁港の近くに漁場があるときは新口が多くなり、鮮度の良い物が・・・
2014-7-31夏の旨さかな! 今年は漁場いいのか?絶好調!「岩手 追っ掛けのあぶらめ」 去年まではそこまで量もまとまらず、値段も高く、これほど脂ののった良いものが続くことはなかったような。。 おかげで明・・・
2014-7-29 たまたまですが。。。今日もいわしです! 入荷するたびに大好評!思いもよらないほど人気のいわし。 今日はなんと!「大阪湾」からの入荷です。 大阪湾で獲れる魚。。特にというかほぼ青魚は非常に脂があり、味も・・・
2014-7-28 イワシが旨い! 土曜日買った千葉の小羽いわし。 成田店ではその中で特に鮮度の良い物を厳選し、片身1貫の寿司にしてくれていました。 これが旨かった~トロリととろける脂が甘く絶品の寿司! またこの時期のイ・・・
こんなカツオに見覚えあるでしょうか? 画像はお借りしてきた物です かなり前になりますが小さめのカツオを仕入れたときです。 鮮度は悪くないのに色変わりが急激で変な食感。。。臭いしまずい すぐに全店連絡して使用を中止した物。・・・
2014-7-26 何にもないと思うなかれ こうも暑くなるとやはり魚、特に活け物が減ってきます。 いわゆる「夏枯れ」ですね。 おすすめしたい物がなくて、すねてる仲買さん。 「商売にならない!」と怒っている仲買さん。。 た・・・
2014-7-25 あじの種類 平あじ・丸あじなど、あじそのものの種類の違いは分かりやすいです。 一番よく買うのは平あじ。その中にも大きく分けて2種類あるを知っていますか? ひとつは『黄あじ』と呼ばれる単純に言うと回遊せ・・・
2014-7-24 山形牛到着! 最近はずっと山形牛の中でも、「しゃくし」と呼ばれる部位を使っていました。 シャクシからは「みすじ」「肩三角」「とうがらし」といった部位が取れます。 たまたまシャクシの在庫がなかったので今・・・
2014-7-23 今日は水曜日。。。市場は活気がなくなります。。。が! 水曜日を休んでいる魚屋さんや飲食店が多いです。 なので 市場はいつもより人が少なく、普段に比べると静かな物です。 お客さんが少ない=仲買さんが買い・・・
2014-7-22 今年はうにも当たり年?! 最近目玉商品としてよく買っている「殻付のバフンウニ」産地は三陸宮古 生きたまま届けられたウニは、もちろんウニ本来の味が楽しめます。 甘くとろけるような舌触りは箱ウニではなかな・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.