2014-11-15 寒い!
11月ってこんなに寒かったかなぁ。。 特に寒さがこたえる朝。既に真冬と同じ完全装備。 北風強く海は荒れ模様。。。 事前の予測どおり魚の入荷は少なかったです。。。が! なんとかなっちゃうもんなんです! 昨日の徳島のイサキと・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(174 / 202ページ)
11月ってこんなに寒かったかなぁ。。 特に寒さがこたえる朝。既に真冬と同じ完全装備。 北風強く海は荒れ模様。。。 事前の予測どおり魚の入荷は少なかったです。。。が! なんとかなっちゃうもんなんです! 昨日の徳島のイサキと・・・
嬉しいことに。。。昨日の予想に反して色々と魚が入ってきています。 数自体は少ないので、当然いつもよりは少し高め。 それでも「おっ!」と思える良いもんも来てて一安心♪ ここ最近では一番おいしそう「徳島 いさき」 このところ・・・
亀田水産さんの活け物の台の上には、今日も所狭しと魚が並べられています。 淡路の天然鯛が2種・明石は山丸水産のスズキ・愛媛のかわはぎにうまづら。 島根の天然平目・徳島の天然シオ・あぶらめ・あこう。。。 昨日あれだけ風が吹い・・・
まずは金曜日に買った「淡路 天然鯛」の報告。 淡路は塩田で獲れた5kgアップの大物。 いかにも雄らしい精悍な顔つき、尻尾までガッツリ肥えた素晴らしい体型。 おろした身は飴色で艶やか。思ったとおり尻尾の先まで脂がのりのり!・・・
去年に比べると今年の夏はあまり水温が上がらなかったようで。。。 太平洋側のカツオ漁にも影響を与えていました。 しかしそのおかげでか?!秋の魚は絶好調! 魚が少なくなる端境期にも連日おすすめ魚が入荷しています。 脂のりよく・・・
とらふぐ祭りに最高品質の黄金ふぐ登場?! フェアーを企画する際、その商品の ①味 ②値段が重要なのは言うまでもありません。 それと同じ位大切なのが③商品の安定性であります。 今回もふぐ祭りも例に漏れず。。。。この黄金ふぐ・・・
「ごめんな~今日は岩屋の鯛少なかってん。。。」 今日とりおきしてくれていた「岩屋の鯛」はわずか5枚。。。 代わりに何にしようかなぁ~と探してみると 他の産地の鯛、明石スズキや愛媛のイサキがちらほら見えます。 その中でも一・・・
「これは天然ぶりか?いや。。かんぱちか?」 その正体は「長崎 あおはな」 なんと1万尾の中から1尾、獲れる獲れないかというくらいの希少な魚! (去年もそんなこと言ってたのに、連日入荷があったのは内緒です) 聞くところによ・・・
「明日はシケでなんも入らんぞ!」 情報に基づき、昨日から準備。 岩手の直送便を増やしてもらって、泳ぎの魚を囲って。。。 ところが朝市場へ来てびっくり!物凄いいっぱい魚がいます しかも。。S級の素晴らしい物もちらほら! 。・・・
この時期のシケは北風による物が多いです。 毎年この風の時は、ちょうどその風裏にあたる三重の魚がやたら目立ってきます。 物凄い風が吹いた翌日でも「さすが三重!」と歓喜する日が多くなりますよ! まずは。。。「三重 かつお」 ・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.