「仕入日誌」の記事一覧(173 / 202ページ)

2014-11-29 ちゃんと考えてはいるんですよ。。。

KIMG1835

今日は週末!ありがたいことにコース料理の御予約もいっぱい頂いています。 コースのお造りに同じ魚を大量に使うときは出来るだけ大きな魚で。。。 特に週末は、少しでも仕込みが軽くなるようには努力しています。 しかし!今日はあま・・・

2014-11-28 昨日よりだいぶ魚少ない?!

KIMG1824

市場全体ではかなり魚の入荷が少なかったらしいです。 「今日は魚減ったなぁ~」と言われても お目当ての商品が手に入ればあまり気にならないものですね。。。 究極の選択?!2大産地「淡路 天然鯛」 昨日の素晴らしい大鯛に引き続・・・

2014-11-27 格の違いがひと目で分かる!

KIMG1821

ついに来た!「淡路 塩田の天然鯛」 先日、ここ何年かでも5本の指に入るくらいの素晴らしい大鯛を買って以来、 同じ淡路産の良く似た感じの3~5kgの大鯛を立て続けに買っていました。 どれもそれなりにいい物ですが。。。初めに・・・

2014-11-26 水曜日には何かが起きる。。。

KIMG1814

水曜日は1週間の中で一番市場が閑散とする日。。。 今日も例に漏れず、普段より静かな水曜日。 こんな日に限って凄いもんが入ってくるんですね! 買い手が少ないために入荷さえあれば なんだかんだと安く買えてしまうのが水曜日。 ・・・

2014-11-25 おすすめの難しい魚

KIMG1804

知名度の低い魚。。。特に味の想像がしにくい物はおすすめもしにくい。 「食べてさえもらえたら絶対気に入ってもらえるのに。。。」 という魚介類がこの世には数え切れないほどあります。 逆に言えばこういう魚を美味しく食べてもらえ・・・

2014-11-22 実は魚が少なかったらしい。。。

KIMG1791

亀田水産さんの活け物の台の上には、今日も魚がいっぱい! 淡路の天然鯛・香川の天然鯛・三重の天然かんぱち・かわはぎなど。。。 大きな台を埋め尽くすように色んな魚が並び、 今日もすんなりと活け物が揃います。 しかし後から聞く・・・

2014-11-21 最高の白身魚は。。やはり淡路のもの!

KIMG1776

産地だけで魚の良し悪しを判断することはできないですが。。。 やはり「淡路」と聞くと期待してしまいます。 前回とは少し違う。。。「淡路 苅谷の天然鯛」 岩屋・由良・塩田。。それぞれに素晴らしい鯛がありました。 今日買ったの・・・

2014-11-20 いつものやつがいつものように!

KIMG1763

淡路島の天然鯛、三重の天然かんぱち、徳島のイサキ。。。。 ここ最近の王道定番は、今日も順調に入荷あり。 岩手からはソイとメバルの直送も! これだけ揃えば他の物の立ち入る隙が、なかなかありませんね。 こうなると無理に目新し・・・

2014-11-18 今日は淡路島の魚が中心です!

KIMG1748

天然グレに、天然鯛、天然はまちにもんごういか、あおりいか、鱧! これら全てが淡路島から来ています。 どれも美味ししそうなので。。。。全部買っちゃいました! また鯛の話?!「淡路 岩屋の天然鯛」 今日買ったほうの鯛は「岩屋・・・

2014-11-17 白身も青魚もおいしそう!

KIMG1738

先週のしけ模様から一転。 今日は魚。。特に活け物が豊富です。 おいしそうなものばかりで目移りしてしまいます! 今は外せない!魚の王様「淡路 天然鯛」 毎日のお造りの買い物でも、必ず買うのが「活けの白身」 旨さと鮮度のアピ・・・

このページの先頭へ