2015-2-24 春ですね~
蛍烏賊にのれそれ、わかめの新物などの海藻。 市場にもすっかり春らしい食材が並ぶようになってきました。 26日にはいかなご漁も始まりますよ! 関西では馴染みの薄い物「石川 あかもく」 秋田では特に好まれている海藻で「ぎばさ・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(167 / 202ページ)
蛍烏賊にのれそれ、わかめの新物などの海藻。 市場にもすっかり春らしい食材が並ぶようになってきました。 26日にはいかなご漁も始まりますよ! 関西では馴染みの薄い物「石川 あかもく」 秋田では特に好まれている海藻で「ぎばさ・・・
2月に入ってここ最近、養殖ふぐは数が減り、とんでもなく値上がり! ついに黄金ふぐも終了してしまいました。。。 それでもなんとか美味しいふぐを!と探し回りますが 今日は養殖ふぐは小さい物ばかり。。。 あまり美味しそうでは無・・・
今日はこの1本に尽きます! 今シーズン最大にして最高!「淡路 天然平目」 その大きさ。。。何と10.2kg! 大きければ良い!って物ではありませんが、まずは大きさにびっくり! そしてその肥え方!分厚さ! 正確には測れてい・・・
このチャンスを待っていました。。。。 市場に数種類のいかが一斉に登場! それぞれの烏賊の個性を生かした料理やセットメニューにしましょう。 あえてこう呼びたい。。。「高知 かみなりいか」 回転寿司やスーパーでもよく見かける・・・
「幻」と言われる天然クエ。。。 特に10kgを超える物は専門に狙う漁師でもなかなか釣り上げられない。。。 だから注文の仕方も 「良いものが上がったらいつでも置いといて下さい♪」という感じ。 私も前日まで入荷状況がわかりま・・・
誰もがこの魚を見たらびっくりすると思います。。。 「愛媛 赤ヤガラ」 真っ赤な魚体に細長い体。 しかも顔が体長の3分の1ほどあり、 その先にちょこんと口が付いている。。。 この魚を初めて見る人はその特異な姿に驚くでしょう・・・
お造りのメインと言えば! 天然鯛や天然平目のような高級白身魚が思い浮かびます。 しかし、今日の主役は「青魚」! 驚くほどに人気の高い青魚を、今日は3種類買いました。 大人気!「和歌山由良港 活け〆さば」 さばの料理と言え・・・
「明日こそ何にも無いからね~」 昨日そんなことを言われていたのに。。。 蓋を開けてみれば美味しそうな魚がいっぱい! 今が買いどき!「淡路 マゴチ」 一般的に「夏が旬」と言われる魚。 しかしその、物の良さは一目瞭然! 子を・・・
いつも買っている本まぐろに加え、 今日は「和歌山勝浦 脂物のキハダまぐろ」も購入! あちらこちらで脂物の良いキハダの水揚げ情報があり、 「うちにもええのんあったらおいといてな~!」 と頼んでから約半月。。。。ついに来まし・・・
今日は鯵を2種類、いかを2種類、コチを2種類買いました。 明確な差があるものから、ほとんど差が分かりにくい物まで~ 鯵2種類は「徳島 平あじ」と「京都 丸あじ」 聞いた話ですが。。。先日テレビのニュースで 「今後、鯵が獲・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.