「仕入日誌」の記事一覧(164 / 202ページ)

2015-4-7 知名度・華やかさよりも味重視で

KIMG2901

味で選んだ白身はこちら!「愛媛 いさき」 今日のイサキは愛媛の活け物。最も入荷頻度の高いもののひとつです。 この手のイサキは同じ「愛媛産」でも、群によって全く違う魚のよう。 今後のためにも、イサキを買うときは 「何県で獲・・・

2015-4-6 今日は素直に「旬」の魚!

KIMG2882

さすが日本一!「伊勢下田 金目鯛」 下田港は全国でも、金目鯛の水揚げ日本一の港。 町にはいたるところに「金目鯛」の専門料理店が並びます。 この辺りの金目鯛は6月頃に産卵を控えているため、 今が一番脂がのって旨いと言われて・・・

2015-4-4 「旬」を裏切る美味しそうな魚たち。。。

KIMG2871

もうやめようと思うのに。。。「愛媛 天然平目」 「寒」の頃はとっくに過ぎてしまい、すっかり春。。。。 桜も散ろうかというこの時期、いまだにおすすめするのは「平目」 さすがに季節感にかけるので 買うのをやめようと何度思った・・・

2015-4-3 今日も造りが旨い!

KIMG2863

忘れられない魚。。。「愛媛 ちぬ」 毎日厳選に厳選を重ねて魚を買っていますが、 あまりにも美味しすぎて忘れられない魚というのがあります。 最近で言えば「淡路由良の5kg台の天然鯛」「御前崎のモス」など。。。 その中に「和・・・

2015-4-2 鯛は減りましたが。。。

KIMG2816

昨日までの市場とは一転、天然鯛の少ない市場。 しかしそれでも全く困らないほど、他の魚が豊富でした! 旬を疑え!「千葉 天然平目」 今は「桜鯛」の言葉が示すように、天然鯛が旬といわれています。 産卵前のこの時期、子が大きく・・・

2015-4-1明日からシケで魚が減るかも?!

KIMG2810

市場に魚があるようでないような感じの朝。 美味しそうな魚を買い続けていると どれもお造り用の魚ばかりで、焼き物に使う魚が見つからない。。。 少しバランスの悪い買い物状況になってしまっていました。 大出世?!「北海道 活け・・・

2015-3-31 天然魚がいっぱい!

KIMG2769

市場での買い物のメインのひとつが、その日のお造り魚。 軸となる魚が1種。サブで2~3種程度になるように揃えていきます。 この「軸となる魚」が決まると比較的スムーズに買い物が進みます。 昨日に引き続き各地から「天然鯛」が大・・・

2015-3-30 大漁~♪

KIMG2758

今日は市場には鯛がいっぱい! どの仲買さんも天然鯛をいっぱい持っていました。 こうなると一気に安くなりますね~しかも選りどり見どり! 桜も咲き始めたし。。。いよいよ春本番です。 一般的な旬は春~夏「長崎 平あじ」 全国的・・・

2015-3-28 おっかけ

KIMG2753

春が旬といわれる魚だけあって 最近徐々に数が増えてきたのが「いさき」 市場に入ってくる多くが水槽車で活かしたものを 朝一番で〆て神経を抜いた物。 「活かり気」を重視するならこの方法しかないでしょう。 「活かり気」は鮮度の・・・

3-27 超高級アジ!

1427434225356

確かに美味しそう。。。「愛媛 活けあじ」 市場では魚はほとんどが「kg単価」で売られています。 当然、高級魚と呼ばれる魚はこの「kg単価」が高い 。 何を隠そう本日買った魚の中で、天然平目や天然鯛を押しのけて、 最も「k・・・

このページの先頭へ