「仕入日誌」の記事一覧(161 / 202ページ)

2015-5-20 豊富な魚種!

KIMG3209

岩手直送便もあり、今日はいつもより魚種が豊富。 いつものように「盛り合わせでチョコチョコいいもの食べていただく」 だけではなく、「単品で好きな魚をお値打ち価格で食べていただく」 ようなメニュー作りも必要となります。 型に・・・

2015-5-19 初夏の美味しい魚介が揃い踏み!

KIMG3199

夏は「夏枯れ」と呼ばれ、魚種が減ってしまう時期。 魚種自体は減ってしまっても「美味しい魚」はあるもの。 明石二見の天然鯛、愛媛のトロいさき、徳島の釣り鱧など、 これから夏にかけて市場を彩る魚介が今年もそろい始めました! ・・・

2015-5-18 今日は何があろうと最優先に!

KIMG3185

食べれば幸せな気分になれる!?「明石 天然鯛」 先週土曜日から始まった「明石二見の天然鯛」 これをどれほど首を長くして待っていたことでしょう! 土曜日は「5kgの黒むつ」の入荷と重なったため せっかくの今年初入荷にもかか・・・

2015-5-16 すごいのん来ました~

KIMG3179

これはなかなか見れるものではありません!「静岡御前崎 くろむつ」 超高級魚として知られる「黒むつ」 ですが。。。。そこまで珍しいものでもありません。 しかし今日の「黒むつ」はすごいんです! その大きさ!。。。。なんと5k・・・

2015-5-15 忘れかけてました!

KIMG3172

関西では大人気の魚!「明石 めいたかれい」 関東よりも関西で人気が高いとされている魚。 なので、同じカレイの中でも群を抜いて高値がつくもの。 秋~冬に産卵の魚。出始めは春先。。。 まだまだ肌寒い日のころ見たものは 「悪く・・・

2015-5-14 台風?!後で魚の入荷が心配されましたが。。。

1431579492006

相場が昔とは違っています!「山口 泳ぎ穴子」 ほんの数年前までは、意外と手軽に買える素材だった「泳ぎ穴子」 その当時はこの魚を造りにしたり、焼き霜にして売る店も少なく、 「食べたことがない」方がほとんど。 まずはその「穴・・・

2015-5-12 丸々とした魚たち!

KIMG3156

今シーズン最高のもの!「大阪湾 ひらあじ」 それはもう蓋を開けた瞬間から違っていました。。。 氷水で〆られた魚体は新鮮そのもの! 平あじなのに丸い丸い。。。まれに見るほどのすばらしい肥え方! その美味しさを物語るかのよう・・・

2015-5-11 もうひとつの寿司祭り!

KIMG3147

おどりやの寿司祭りといえば「寿司1貫90円!」 もちろん市場で厳選した天然ものも本鮪も全部90円!というのが売り。 今回の寿司祭りはこういった美味しい魚が安く食べられる部分とは別に うにやのどぐろ、煮穴子などの超高級ネタ・・・

2015-5-9 久しぶりの!

KIMG3136

約2ヶ月ぶりの直送便!「岩手大船渡 あぶらめ」 時化やら相場があわないやら、魚種が合わないやら。。。 ここ2ヶ月、大船渡のSさんと連絡は取り合ってはいましたが 久しぶりの直送便となりました! 今日到着したのは初夏の旬魚「・・・

2015-5-8 来月のフェアー

KIMG3131

毎年なら6月のフェアーは「蛸祭り」 ご来店いただき料理を食べていただいた方には大好評でしたが。。。 いまひとつインパクトにかける。 そこで去年までの入荷データを見直した結果、「瀬戸内海海鮮祭り」はどうかと! 去年6月は魚・・・

このページの先頭へ