2015-6-16 思わずたくさん買ってしまうほど物がいい!
昨日に引き続きになりますが「大阪湾 平あじ」 「魚は大きいほど旨い!」というわけではありません。 その魚を美味しく食べられる、ちょうどいい大きさというものがあります。 人により好みは分かれますが。。。 あじならば15cm・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(159 / 202ページ)
昨日に引き続きになりますが「大阪湾 平あじ」 「魚は大きいほど旨い!」というわけではありません。 その魚を美味しく食べられる、ちょうどいい大きさというものがあります。 人により好みは分かれますが。。。 あじならば15cm・・・
これも瀬戸内!「和歌山由良 活け鯖」 瀬戸内海とはどこまでの範囲を指すのか?! 調べてみると 南東の境界:紀伊日ノ御埼から蒲生田岬灯台まで引いた線 南西の境界:佐田岬灯台から関埼灯台まで引いた線 北西の境界:竹ノ子島台場・・・
初めて食べる方は必ず驚く「山口 活け穴子」 うなぎと比較して語られることの多い「穴子」 今日は同じ長い物でも「鱧」といっしょに買ってみました。 ちなみに「うなぎ」と「穴子」ですが。。。。 味の決め手となる「アミノ酸」の構・・・
天然の美味しそうな青魚が皆無だった今日。。。。。 赤身が大当たり! 引き続き絶好調!「青森 ひっさげ」 昨日買った17kgの青森のひっさげが大好評!につき。。。 今日も同じ定置網のものを買いました。 約15kg。腹ずりの・・・
瀬戸内ではありませんが。。「青森 ひっさげ」 ひっさげとは。。。小さめの本まぐろ。。ですが 今日は17.5kg!そこそこ良い型の物。まぐろにしては小さいという意味で。。。 小さいといえど、このひっさげは一味違います。 若・・・
今日だけでも「今のイサキは最高やなぁ!」「いさきめっちゃ旨いでぇ!」 という言葉を何回聞いたことやら。。。 寿司屋さんも、魚屋さんも、今はこぞってイサキを買い、 ちょっとしたブームのよう。。。 分かりやすいくらいに脂がの・・・
7月は去年同様、「鱧祭り」に決定! ということで。。。各店フェアーPOPの貼り出しをお願いしたところ。。 偶然なのか、それともTVで何か鱧の番組でもあったのか、 鱧料理の注文数が急増! はもの人気が年々高まってきているの・・・
明石二見の天然鯛、愛媛のトロいさき、淡路のとつかあじ。。。 美味しそうな魚は自然とどれも瀬戸内物ばかり! 逆に瀬戸内海の物を外して買うのが難しいほど。 魚種的にはあまり代わり映えはしませんが これを違和感無くおすすしやす・・・
今月に入ってからというもの。。。やはり瀬戸内の魚が絶好調! 今日も明石二見の天然鯛・淡路 岩屋のとつかあじ・徳島活けイサキ 姫路の天晴天然はまち・同じく天晴カマス。。。。などなど 意図して買わなくても、いいもの選べば自然・・・
月夜周りのため、魚は少々少なめ。。。 それでも淡路岩屋 カネマサ天然鯛、愛媛トロいさき 愛媛の平あじなど。。。。造りの軸となる魚は順調! とんでもなく高値になる物もありましたが。。。 気付けば倍の値段!「徳島 釣り鱧」 ・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.