2015-9-3 26.5kgの超大物!
「これなんていう魚?!」 「でっかいなぁ~すごいなぁ~!」 市場の中でもひときわ目立つ魚。 26.5kgのイシナギを買いました!! 腹抜きで26.5kgですから、もともとは35kgくらいでしょうか? 100kgにもなる・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(153 / 202ページ)
「これなんていう魚?!」 「でっかいなぁ~すごいなぁ~!」 市場の中でもひときわ目立つ魚。 26.5kgのイシナギを買いました!! 腹抜きで26.5kgですから、もともとは35kgくらいでしょうか? 100kgにもなる・・・
「食欲の秋」とはよく言ったもので、 涼しくなり食欲自体が出てきたのではないでしょうか? 「新秋刀魚」「戻り鰹」など、秋の定番魚は脂のりも最高潮に近づき 各地で底引き網漁が解禁になるなど、魚種もどんどん増えてきます。 魚好・・・
9月は秋の味覚祭り!その中の目玉商品が「豊漁造り10種盛」 造りだけではなく、季節の小鉢物や寿司を入れて。。。 とにかく「秋を満喫していただく」というコンセプト。 今日も旬の魚介がいっぱい! どう提供するか。。。迷いどこ・・・
のどぐろ!や金目鯛!のように、もともと人気があり、 特にこちらからおすすめをしなくても注文を頂ける商品もあれば、 そうでない商品ももちろんあります。 今日買った「淡路 シズ」「宮城 渡り蟹」「北海道 大溝貝」などが後者に・・・
同じ種類の魚でも、産地や荷主さんなどで 魚の状態には少なからず違いがあるものです。 中には「たったそれだけで何が違うん?!」と思うようなこともあります。 しかしその違いを見極め、少しでも美味しい魚を選択するのが私の仕事。・・・
「夏枯れ」「台風」どちらも魚の水揚げが激減する要素。 特に「夏枯れ」は毎年7~8月にやってくる。。。。避けては通れない物。 こんな時期にでも美味しい魚をご提供できるように考えたのが「青魚祭り」 通常月であれば造りのお魚は・・・
8月もすでに終盤。朝は涼しく、秋の声はもうすぐそこまで。 秋の風物詩、秋刀魚も脂がかなりのってきました! 「秋刀魚の脂のりの見分け方」 「くちばしの黄色い秋刀魚は脂がのってる!」「鮮度が良い!」 という噂がかなり広まって・・・
世の中には「幻」と呼ばれる魚が実にたくさんいます。 天然クエ・めいち鯛・天然石鯛など。。。 実はその多くは時期になれば、意外と頻繁に市場でも見かけることが出来ます。 「天然のしまあじ」こそ「幻」と呼ぶにふさわしい物ではな・・・
毎日の仕入れ日記や店舗のおすすめで取り上げられるのは 「今日はこれ!」というちょっと目立った存在の物。 今日ならめいち鯛、最近ならのどぐろや金目鯛といった超高級魚など。 祭りということで秋刀魚や、ジャンボ鰯などの青魚も連・・・
幻の魚!?のはずが。。。「長崎 めいち鯛」 入院から復帰した仲買のDさん。今日は特にやる気満々! 活け物台の上はもちろん魚で満載! 足の踏み場に困るほど積み上げられた鱧・鱧・鱧。。。 その中でもひときわ目を引くのが「めい・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.