「仕入日誌」の記事一覧(140 / 202ページ)

2016-2-29 春本番!

KIMG2487

2016-2-29 春本番! 明日からの貝祭りを前に、 一足先に春らしい魚を買い集めて見ました! この辺の金目鯛は初夏の頃が産卵に当たります。 なので   これから春にかけてどんどん美味しくなり 脂ものってきま・・・

2016-2-27 非常に魚が少ない中ではありますが。。

KIMG2479

2016-2-27 非常に魚が少ない中ではありますが。。 「淡路天然鯛」「徳島天然はまち」といった、 お造りの王道中の王道魚は早々に買い揃え。 探すは本日の目玉魚! 非常に高値ではありますが 鮮度的にも品質的にも 魚自体・・・

2016-2-26 極々極上!

2016-2-26 極々極上! 毎日市場に通っていても ここまで素晴らしい物に出会える機会はそうないです! 「和歌山 天然石鯛」 幼魚の時はくっきりとした縞模様ですが 成長するに従いそれは薄れ、 やがてこの画像のように ・・・

2016-2-25 こんなに美味しい魚なのに安い!

1456372756128

2016-2-25 こんなに美味しい魚なのに安い! 「淡路 このしろ」 非常によく肥えていて、見るからに脂もあって美味しそうな物。 もちろん鮮度も抜群で、魚自体は申し分なく良いもの。 コノシロは幼魚はご存知の通り、 「シ・・・

2016-2-23 魚が増えました!

1456202196518

2016-2-23 魚が増えました! 「原料切れかもしれんね~。。。」 今年の養殖ふぐの異常な価格に嘆く仲買さん。 大きなサイズだけでなく、1kgを切る様な 小さな物までが高値を続伸。 予定していた原価計算をはるかに超え・・・

2016-2-22 鯛や平目。王道の魚はあえて外して買いました

KIMG2406

2016-2-22 鯛や平目。王道の魚はあえて外して買いました その魚を狙った漁があるわけでもなく 漁獲量も非常に少ないため、知名度の低い魚。 もちろん人気もあまりないですが、 実際食べると「めっちゃ美味しい!」という魚・・・

2016-2-20 強烈?!な「顔」の魚

KIMG2388

2016-2-20 強烈?!な「顔」の魚 ほとんど出回ることのない魚ですが! 水揚げがあってもセリにかからないため 市場流通にのることはほとんどない魚。 「沼津 とうじん」 地元では「ゲホウ」と呼ばれるこの魚。。。 見れ・・・

2016-2-19 こだわり!

KIMG2375

2016-2-19 こだわり!   ひと目見た瞬間に「これほしい!」と 思ってしまったのが。。。 「徳島 もす」 3.4kgという立派な魚体。 肥え方も良く、姿かたちが非常に美しい! しけのため非常に魚が少ない・・・

2016-2-18 しけ続き。。「市場には」魚少ないですが

KIMG2368

2016-2-18 しけ続き。。「市場には」魚少ないですが 色とりどり、沼津のお魚たち 今日はこんな感じで、 静岡の魚が送られてきてました! 市場の流通には乗らない珍しい魚が多いです。 まずは「ヨロイイタチウオ」 「ひげ・・・

2016-2-16 これしかない!

KIMG2345

2016-2-16 これしかない! 相変わらずの大時化で、魚の入荷量は非常に少ないです。 が!今日も上手いこと狙い通りの魚を買うことが出来ました! 高い相場にも慣れてきましたが。。。 値段を気にしなければ、思っていた以上・・・

このページの先頭へ