2016-4-9 鯛!鯛!鯛!
2016-4-9 鯛!鯛!鯛! 「桜鯛」という言葉が広まっているからでしょうか? 最近「天然鯛」が大人気! そして今日、市場にずらりと並んだ鯛!鯛!鯛! ということで今日のおすすめは 「淡路 天然鯛」です! ところで「桜・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(137 / 202ページ)
2016-4-9 鯛!鯛!鯛! 「桜鯛」という言葉が広まっているからでしょうか? 最近「天然鯛」が大人気! そして今日、市場にずらりと並んだ鯛!鯛!鯛! ということで今日のおすすめは 「淡路 天然鯛」です! ところで「桜・・・
2016-4-8 馴染みは薄いが美味しい物! 関西では馴染みの薄い魚ですが こちらの「山口 ゆめかさご」 関東では絶大な人気を誇るように その味わいは非常にいい! カサゴ=こちらの市場では「ガシラ」と呼びます。 一口にカ・・・
2016-4-7 産地直送!旬!珍魚! 今日も美味しい魚をいっぱい買いました! 産地直送ならでは! こちらの市場にはまず入荷してこないこちらの魚! 「静岡沼津直送 しろむつ」 同じホタルジャコ科の「のどぐろ」こと「赤むつ・・・
2016-4-5 春ですねぇ~ 2~3月初めごろ、まだ肌寒いのに 先を急ぐように、山菜や蛍烏賊など いわゆる「春らしいもの」が「走り」で出回ります。 そのうちいかなご漁や、静岡でのシラス漁 市場には貝や海老といった「淡水・・・
2016-4-4 待ってました! 本日入荷の 「徳島 いさき」 ここ最近入荷していた物とは 明らかに「すじ」が違います。 やや小さめではありますが 皮の色目、皮肌の質感、肥え方。。 そうです!これこそが待ち望んでいた ・・・
2016-4-2 画像加工してみました まずは活け物から 最近おどりやの料理長から評判がいい 「愛媛 いさき」 脂はまだ少ないものの非常に旨味があります! 活かっている間でも十分な美味しいし 一晩寝かせてもさらに美味しい・・・
2016-4-1今日は「プチ青魚祭り」! おどりやの造り盛り合わせは基本 本まぐろ・白身・青魚・いかor蛸・おすすめ という組み合わせ。 そのひとつとして買ったのが 「三重 つばす」 今は天然物の大きな「活けぶり」も出回・・・
平目は2kgを超えてからが旨い! というのが一般的ですが 今日のこの「福井 天然平目」 1kgにも満たない小さな魚体。 しかしながら身のハリが素晴らしい! 飴色に輝く身は非常になめらか。 ギュッと凝縮したような旨味。 こ・・・
2016-3-30 ありきたりであり特別な物 昨日に引き続き 泳ぎで入荷していた「福井 アンコウ」を買いました。 5.8kgを、一店舗に入れるのは大きすぎるので その場で解体。小ロットにして納品。 さすが「活け」。「〆た・・・
2016-3-29 全国各地より! 福井より、泳ぎで入ってきたのが 「活けアンコウ」 アンコウといえば「冬」しかも「鍋」というイメージですが、 毎年この時期になると「富山」や「福井」など 日本海側から泳ぎのアンコウがやっ・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.