「仕入日誌」の記事一覧(131 / 202ページ)

2016-6-28 珍しい物が欲しいって言うから。。。

1467089365187

2016-6-28 珍しい物が欲しいって言うから。。。 御存知の方も多いと思いますが。。。 梅雨の雨や天候不順。夏枯れ。 この時期は全体的にも魚が少なくなる時期。 市場でも「今日は何もないなぁ~」とか 「魚少ないな~」と・・・

2016-6-27 7月は鱧&岩牡蠣

KIMG3393

2016-6-27 7月は鱧&岩牡蠣 「海がひっくり返った後は鱧が湧く」 という言葉が表すとおり、 今日は市場に鱧がいっぱい! 淡路・徳島・愛媛。。。。 今日数多くの中から選んだのは 「徳島」の鱧。約500gの良いサイズ・・・

2016-6-25 気になる?!極鰹 VS 鰹屋

KIMG3388

2016-6-25 気になる?!極鰹 VS 鰹屋 去年のこの時期と同様、 気仙沼からの『夏鰹』がなかなか熱い! その口火を切ったのが昨日も入荷していた 『大森水産謹選 極鰹』 そして今日、新たに 『丸恵水産特撰 鰹屋』が・・・

2016-6-24 旨さの極み!

KIMG3373

2016-6-24 旨さの極み! 今日はおすすめしたい物がいっぱい! なのに美味しそうな天然青魚がないという。。。 養殖物を買うのは嫌なので 少々品揃えに偏りがありますが、 美味しい物だけ買ってきています! 北海道が誇る・・・

2016-6-23 やっぱり天然が好き!

KIMG3365

2016-6-23 やっぱり天然が好き!   青魚といえば何を真っ先に思い浮かべますか? ぶり? あじ? いわし? はまち? かんぱち?! 「青魚といえば?」と聞かれて 真っ先に出る名前ではないかもしれませんが・・・

2016-6-21 今年もやってきました!

KIMG3355

2016-6-21 今年もやってきました! 東北大震災で被害の大きかった陸前高田。 その陸前高田の広田湾漁協が、 全国でも唯一流通するレベルで養殖しているのが 「エゾイシカゲガイ」 震災で養殖施設が壊滅しながらも 一昨年・・・

2016-6-20 夢の対決?!

KIMG3345

2016-6-20 夢の対決?! 大しけの影響で非常に魚が少ない中、 もの凄く美味しそうな! 「淡路 天然いさき」 イサキは個体個体で脂のりや 味わいに差がある魚なので 産地がいいからと決め付けて買うと ハズレを引くこと・・・

2016-6-18 待望の気仙沼鰹!

KIMG3333

2016-6-18 待望の気仙沼鰹! 気仙沼の方から 待望の鰹が入りだしたのは昨日のこと。 それもあの「FKアイス」で有名な和久水産さんから。 これが冬場のサバならば手放しで喜び買い付けるところ。 しかし鰹に関しては去年・・・

2016-6-17 実は色々考えて仕入れてます!

1466138555555

2016-6-17 実は色々考えて仕入れてます! 「同じ魚なら、どこで獲れても同じ味。」 というわけにはいかないのが、海の面白さのひとつ。 魚の身の味わいや、脂ののりなどの美味しさを決める要素は 「いつ獲れたか?」という・・・

2016-6-16 今食べずしていつ食べる!?

KIMG3314

2016-6-16 今食べずしていつ食べる!? 今年も例年通り、ある魚がこの時期絶好調! 入荷数自体は非常少なく希少なものですが、 今年は当たりがよく、なかなか頻繁に買っているもの! 「焼津&御前崎 地金目」 ここ何日か・・・

このページの先頭へ