2‐28 貝祭り前日!
ここ最近の流れでは。。。 貝は種類が少なく、入荷量も少ないため 全般的に高くなっています。 明日から貝祭り。。。本当に大丈夫か?! と心配していたのですが、今日の市場の様子。 あさり・さざえ・ホタテなどの定番貝の他にも、・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(115 / 202ページ)
ここ最近の流れでは。。。 貝は種類が少なく、入荷量も少ないため 全般的に高くなっています。 明日から貝祭り。。。本当に大丈夫か?! と心配していたのですが、今日の市場の様子。 あさり・さざえ・ホタテなどの定番貝の他にも、・・・
今日のおすすめは「カネマサ 十束鯵」 と言っても、本当に小あじですが。。。 淡路カネマサ水産さんのアジ。これが小さくても美味しいんです! 獲れてすぐを氷で活け〆しているので鮮度は抜群な上に身質もいい! 他の産地には無い独・・・
もう3月も近いというのに。。。寒いですね! まだまだお鍋がおいしい季節です。、 おどりやの鍋祭り、最後のキャンペーン! 「とらふぐてっちりとずわい蟹の合い盛り鍋」 ふぐ皮湯引き・てっさ・ふぐ&かに鍋・〆の雑炊の豪華な内容・・・
今日のおすすめは「石川 活けとき海老」! 聞きなれない名前ですが、実は皆さんもよく知っている海老なんです。 「とき海老」 =「甘海老」 ですが、ただの甘海老ではなく、なんと「活け」で入荷してくるんです! 箱のふたを開けた・・・
今日はものすごく美味しそうなカマスが入荷しました! 「千葉のかます」と「串本のカマス」 魚体は千葉の方が大きいですが、肥え方・脂のりはどちらも甲乙つけがたい。。。 どちらも鮮度も申し分なし!ということで両方買いました! ・・・
当HPでのおすすめ登場回数NO1!? 「またか!」と思われる方もおられるかもしれません 。。 それでもこんなに素晴らしい魚をご紹介しないわけにはいかないんです! 「淡路由良 天然ヒラメ」 4.7kgの大きな魚体。大きさだ・・・
おどりやではここ数年、3月と言えば「貝祭り」が定番となっています。 「全国のいろんな貝を大特価で!」 貝好きの方には当然!普段あまり貝を食べない方からも、毎年大好評をいただいている「貝祭り」。 心待ちにしている方も多いの・・・
魚へんに「春」と書いて、鰆(さわら)と呼ぶのですから、当然春と言えば「鰆」がうまい! と思われることが多いのですが、僕はさわらが一番旨いのは産卵前、寒いころのいわゆる「寒さわら」と呼ばれるものだと思います。 関西で一番「・・・
ほぼすべての魚を天然物でまかなっているのが「おどりや」の自慢です。。。が! 「サーモン」は養殖物を使用しています。 養殖ですが人気の高い定番魚。それだけに品質にはこだわりたいところ。 先日買った愛知の絹姫サーモンに続き今・・・
今日は太刀魚がおすすめ! 「太刀魚」と一言で言っても、市場には実にいろいろな太刀魚が来ています。 今日だけ見ても 、淡路・長崎・雑賀崎などの産地の違い。網で獲ったものか?釣りなのかなどの漁法の違い。大きさも違えば、値段も・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.