3-27 高級中の高級魚!
世の中には「高級魚」と呼ばれる魚はたくさんいますが、高級中の高級魚、いわゆる「超高級魚」というものが存在します(僕説) 今日のおすすめはそんなとびっきりの高級魚! 「福岡門司 赤甘鯛」 素晴らしい魚体。まるで輝く宝石のよ・・・
海鮮・居酒屋「おどりや」

「仕入日誌」の記事一覧(113 / 202ページ)
世の中には「高級魚」と呼ばれる魚はたくさんいますが、高級中の高級魚、いわゆる「超高級魚」というものが存在します(僕説) 今日のおすすめはそんなとびっきりの高級魚! 「福岡門司 赤甘鯛」 素晴らしい魚体。まるで輝く宝石のよ・・・
今日も直送便が福岡から届いています! 今日は「まはた」と「あこう」 どちらもあの有名な旨魚「くえ」と同じ「ハタ科」の魚。 「まはた」は 縞模様が強く見えることからも分かる通り、まだ幼魚。 魚体は小さいながらもよく肥えてい・・・
滅多にお目にかかれないような、超おすすめ魚が何と同時に3種類! 「長崎 熟成ヒラマサ」 美しすぎる身質。。。たった3日の熟成では、この魚の真価をまだまだ発揮することができていないようです。 でも我慢できない!早く食べてい・・・
少し寒い日が続きますが、すっかり春らしくなってきましたね! 春と言えば「桜」。桜と言えば「桜鯛」。春の白身魚と言えば「真鯛」が筆頭格。 しかし最近、市場では「桜鯛」と同じように「石鯛」の姿もよく見かけるようになってきまし・・・
「高級魚」と言えば真っ先に何を思い浮かべるでしょうか? のどぐろ?あまだい?ふぐ? 色々と魚の名前が浮かびますが、決して忘れられないのが「天然くえ」 そんなクエでも産地や時期によっては当たりはずれがあるもの、それをしっか・・・
日本人にとって欠かせない春の風物詩のひとつといえば「桜」ではないでしょうか? 毎年この時期になると「桜」にちなんだ魚がたくさん出てきます。最近では「桜ぶり」などという魚も見かけますが、昔から有名なのは、やはり「桜鯛」! ・・・
特に大阪をはじめとする関西圏でありがちな「お造りは活かっている方が旨い」という考え。 しかし魚本来の味というのは、魚を〆てからある程度の熟成期間を置いて初めて味わえるもの。 なのに「活かり気」が求められるのは、熟成ができ・・・
実はこの週末に照準を合わせ、超おすすめ魚を予約してありました! 「対馬 極上天然ヒラマサ」14.4kg+他片身! 全部で20kg以上を買い付けたのには理由があります! 連休ともなると市場は休み、魚が入らないのに加え、連休・・・
今日のすすめは、大阪では馴染みの薄い魚「和歌山 はちびき」 関東では「赤サバ」とも呼ばれるこの魚。最大の特徴といえば、その「赤さ」。体表だけでなく身の色まで赤いという異色の魚なんです! 暖かい海を好む魚で、市場には小笠原・・・
「明日ヒラマサ来るよー」 と昨日、情報をもらったのは「長崎活け〆 天然ヒラマサ」のこと。 大きさは13.4kg!かなり大きいですが迷いなく予約しておきました! 素晴らしい魚体なのに加え、その処理の素晴らしさ! 身質が最・・・
Copyright (C) 2025 海鮮・居酒屋 おどりや All Rights Reserved.