「仕入日誌」の記事一覧(112 / 202ページ)

4-11 極上ヒラマサいきます!魚が少ないので苦渋の決断!

nor

時化の影響で魚が少ないとは聞いていましたが、淡路から比較的多めの「天然ヒラメ」や「天然鯛」があったため、活けの白身に困ることはありませんでした。 しかし! それ以外の目玉のおすすめ造りが。。。ない。。。こともない。。。 ・・・

4-10 最高の「活け」魚!

nor

今日は直送便を一休みして、市場流通魚の中からおすすめ魚を選んできました! まずは「淡路 天然ハマチ」 たかがハマチと思われるかもしれません。しかし産地に注目していただきたい! この「淡路」のハマチは、よく見かけるほかのハ・・・

4-7 今日のおすすめは「鮮度」にこだわった魚介

CameraZOOM-20170407070544468

魚の「鮮度」というものは、単純に水揚げされてからの時間の短さだけで語れるものではないことを最近特に痛感しています。 とはいえ、「石川 とき海老」のように「活け」であることに価値がある甘海老などは、獲れてからの時間が重要。・・・

4-6 得意の?!巨大魚仕入れ!

nor

おどりやの仕入れはほぼ中央市場を利用しています。 山形牛をはじめとする「直送品」も、市場の冷蔵庫を借りて一旦中央市場に納品しています。 中央市場を利用するメリットは数多くあります。真っ先に思いつくのは「毎朝、鮮度の良い魚・・・

4-4 いるところに入るんです。。。今日も極上!福岡さわら

nor

すっかり春めいてきた今日この頃。 天然鯛など春らしい魚がぐっと良くなった印象のある市場。 物の良い中からさらに厳選を重ねた、極上の淡路の鯛もおすすめですが。。。 やはり今日一番おすすめしたいのが 「福岡直送 極上さわら」・・・

4-3 極上熟成ヒラマサ!天竜金目。。ワンパターンですみません!

nor

少しでもお客様に喜んでいただくため、メニューは日替わりで常に飽きのこない構成にしないといけない?!毎朝厳選した魚を買い付けるのですから、その日によって仕入れが変わるのは当然!? 海鮮居酒屋には「メニューはワンパターンでは・・・

4-1 情報通りの良い仕入れができました!

nor

産地直送のメリットの一つとして、「翌日何が入荷するかが分かる」という事が挙げられます。 昨日の時点で、「長崎極上ヒラマサ」と「福岡一本釣りさわら」の入荷が決まっていましたから、目玉のおすすめ商品には事欠かない今日の市場。・・・

3-31 今日のおすすめは極上ヒラマサですが。。。

nor

3月28日水揚げ。活け〆からの素晴らしい処理を施された「極上のヒラマサ」。 4日間の熟成を経て、本日満を持しての登場!今日のおすすめはこれでキマリ! 。。。なのですが。。。 なんともう1種!とんでもないおすすめ魚を手に入・・・

3-30 今週末のお楽しみ!

nor

またまたやってきました! 「長崎 極上天然ヒラマサ」今日は15.4kg! 他の荷主さんからも型の良い同様のヒラマサが市場流通していますが。。。 実は中身がまったくと言っていいほど違うんです! 魚自体の質はどちらもいいので・・・

3‐28 きょうのおすすめは「とろはた」

nor

今日も美味しい魚をいっぱい買いました! 「16kgの長崎天然ひらまさ」 「5.1kg 福岡のびっくり高級さわら」 「5.8kg 淡路由良の最高級天然ヒラメ」 とにかく高級魚が目白押しの中、今日おすすめするのはこの魚! 「・・・

このページの先頭へ