「仕入日誌」の記事一覧(100 / 202ページ)

9-22 今日も土佐清水より

nor

今日のメインは「長崎 めいちだい」 この素晴らしく美味しい高級魚を大量に買い付け、本日は「メイチダイ祭り」! のはずだったのですが画像を撮り忘れ。。。 代わりに高知の魚を3種類 室戸岬より「くろむつ」   土佐・・・

9-21 おどりや初!タイワンカマス買いました

CameraZOOM-20170921061352119

おどりやが始まって以来の初入荷! 産地直送ならではの珍魚です! 「土佐清水 タイワンカマス」 「カマス」と普通に言えば、通常は「赤カマス」を指すことが多いです。 しかし土佐清水では「赤カマス」は小さなものしか揚がらないた・・・

9-20 なんてすばらしい!MAXこしょう鯛!

nor

時刻は午前3時。 テンションMAXで送られてきたこの画像! 大きい! 寝ぼけ眼で初め見た時は「いしなぎ?」かと思いましたが。。。 ただのよく肥えた「愛媛 コショウダイ」でした! それにしてもその大きさ。。。なんと7.5k・・・

9-19 台風後でも天然物多数!

nor

大体予想はついていましたが。。。台風の通過後だけあって魚は少ない!   そんな中でも 小さめですが 「京都 あこう」 小さめですが味は間違いないのがこの魚。朝一活け〆神経抜きです。 「串本直送 へだい」 ムラカ・・・

9-16 台風接近ですが!

成田メニュー特選9-16

今日も仕入れはバッチリ! 全力メニューで勝負です!

9-15 最高級魚が最高品質!天然ヒラメ

nor

言わずと知れた超高級白身魚「天然ヒラメ」 でも。。。平目だったらなんだっていいわけではありません! 今日買ったのは「島根」の極上物! この角度 こんな感じでも どっからどう見ても美味しそう! 5.2kg!肥えに肥えまくっ・・・

9-14 市場流通と直送魚の協奏曲!

nor

「産地直送」と聞くと、何やら市場に入ってきているものより新鮮で安い!と思っている方も多いのではないかと思います。 でも実は「市場流通」の方が品質が良く、安いという場合が少なくありません。 おどりやの仕入れを全て「産地直送・・・

9-12 ありきたりがありきたりではない!活け〆かつお

nor

まず今日おすすめしたいのが、こちらの 一見何の変哲もない?「土佐清水 かつお」 しかしよーく見ると。。。。 活け〆してあるんです! おかげで身質・鮮度は最高! カツオの常識を変える一本! 他にも土佐清水から 「こしながま・・・

9-11 直送魚で幅広い品ぞろえ!おきなひめじ・おきあじ

CameraZOOM-20170911062034765

鯛や鱧は豊富な市場。しかし「これ」と言った決め手に欠ける。。。 そんなときの救世主 土佐清水より直送の 「おきなひめじ」 「おきあじ」 どちらもあまり聞きなれない魚ですが、珍しいだけでなくとても旨いんです! 「おきなひめ・・・

9-9 天然ぶりと言えば…

nor

天然ぶりの美味しい産地と時期は?と聞かれれば、多くの方が 「氷見の寒ブリ」を出すのではないでしょうか? あるいは冬、寒の頃の金沢や佐渡のぶり。 ブリは冬の真っただ中「寒の頃が旨い」というのはもはや日本人の常識になっていた・・・

このページの先頭へ