6-3 市場でも混同されることの多い魚=コショウダイ
あまり同時に市場に並ぶことのないこの2種の魚。いい機会なので!
いきなり画像を見てもらって
どちらがコショウダイで
どちらがコロダイか?
すぐに分かる方はどのくらいいるのでしょう!?
実はこの2種類、市場でも混同されて売られていることが多いんです。
というのも、見た目が似ているというのもありますが、それよりも産地によってはコショウダイを「コロダイ」と呼び、コロダイを「コショウダイ」と呼ぶことがあるため!
また味も身質もよく似ているため、特に区別されることなく売られていると分析されます。
さて。。。となると
果たしてどっちが旨いのか?
という疑問に達しますが。。。
答えは「どっちも!」
どちらの魚を選ぶか?というよりは、その場でより肥えた、魚体の良い物を選ぶのがベスト!
市場に出回る時期は同じでも個体ごとでかなりの差がある印象です。
今日買ったのは「コショウダイ」
全身に張りがあり、よく肥えた美しい魚体!
しっかりとした身質にしっかりとした旨味、適度な脂のりで非常に旨い!
実は!一日寝かせて昆布締めにするとさらに強烈な旨さが引き出されるんです!
普段あまり見かけない魚ではありますが、おどりやでメニューに載っている時はぜひお召し上がりください。絶対に美味しい魚を厳選してきてあります!