2015-9-24 超レア魚が3種!

2015-9-24 超レア魚が3種!

「まさか!」の巨大魚のセット!+珍魚

珍しい物・普段市場に並ばないような物。。。
そんな「パッと」お客様の目を引くようなものはなかなか買えないもの。
ところが今日はそんな超レア魚が3種類!

毎年この時期恒例のあの魚!

まずパッと見てください!

KIMG0983 KIMG0982

25.7kg!大きな大きな。。。ぶり!?。。いや。。ひらまさ!?
見た目で判断つきにくい上に、箱の横に「アオハナ」の文字。

聞く話によるとこれは「鰤」と「ひらまさ」のあいの子。
いわばハイブリットで、1万尾に1尾しか獲れない(地元の漁師さん談)超レア魚とのこと。

一度並びだすと数日続くことが多いので、1万尾に1尾は大袈裟かもですが、
それでも珍しい魚であることに変わりはありません。
大きさもさることながら、鮮度も良く、肥え方も非常に良い!
特に腹回りがしっかりと肉付きよく厚みがあります。

1443068904330 1443069993294
肝心な味は。。。。これは食べてからのお楽しみ!
絶対にがっかりさせないです!

どんな魚も使い方次第!
画像では伝わりきらないのが残念なのがこれ!

 

KIMG0984

16.1kg!大迫力の「はも」
そうです。。。普通の鱧なんです。
でも「じゃあこのまま骨切りして焼くか!」というわけにはいきません。
大きい体の分、骨も大きいので口の中が。。。。

まずは腹先腹骨の下の骨のない部分を造りに!
鱧の造りはなかなか珍しいでしょ。
残りはこそいで、骨を外してミンチにします。
これを刻んだたまねぎと「コロッケ」に!これがまた旨い!

1443068917346
それにしても。。。怖い顔してますね。。。

怖い物見た後にはこれで!心癒される泳ぎ姿。

KIMG0988
見た目が凄くかわいらしい「明石 みしまおこぜ」
明石では「おこぼ」と呼ぶようです。
鍋や唐揚げで美味しい魚ですが、せっかくなので
活け造りがおすすめです!

とレア魚はここまで

 

実は昨日から寝かせていたのがこちら

 

KIMG0975
「徳島 天然かんぱち」
昨日活けで入ってきていたのですが
おどりや成田店以外全店臨時休業。。。。
ということで、そのままピシッと寝かせておきました!

ひとまず店舗に振り分け、後どれくらい寝かせるかは店の判断にゆだねます
私の見立てでは後2日は寝かせた方が旨くなりそうです!

このところかなり良い物が続いているのが

こちらの「兵庫 はたはた」

 

KIMG0986
鮮度抜群な上に肥え方が非常にいい!
脂ものってそうでとにかく美味しそう。
鳥取ではハタハタを「白ハタ」と呼びますが。。。。
これは「金ハタ」と呼びたいくらいの代物ですね!

他には

 

KIMG0973

厳選選り抜き「愛媛 いさき」

 

KIMG0977


大人気「せんぽうしの牡蠣」

KIMG0978

 

苫小牧のほっき貝

KIMG0987

 

鮮度良し「淡路 もちのうお」

などなど。。。
今日も盛りだくさん!

このページの先頭へ