2015-7-13 今日も赤身!

台風の影響もあり、非常に入荷の少ない市場。。。
こんな時でも魚を集めてくれる漁師さんたちに感謝!
何とか魚も揃いましたし、台風の影響の少ない
東北の方からは素晴らしい赤身の魚が2種!

赤身が冴える!「青森 ひっさげ」

青森の中でも良質のまぐろで知られる「大間」と同じ漁場のひっさげ!
というのが売り文句。
「大間」ブランドを名乗れないのは上がった港が違うからだとか。

例によって、おろした身を見てからの買い物。
初めに見せられたのはカマの部分。
薄いピンク色になるほどの脂のり。脂の量だけではなく
細かいサシが入ったような良質の脂のり。
この段階で十分合格点!

次に、2枚におろした赤身を見て、目玉商品として決定。
冴え渡る赤身の色艶。優しく瑞々しい印象を受ける身質。
酸味・苦味はほとんどなく、上品なまぐろの旨味が
口いっぱいに広がります。

トロも旨いが赤身も旨い!
今日は通常使っている「天身本まぐろ」もそのまま納品。
ちょっとした赤身祭り・本まぐろ祭りが開催できるでしょう!
お盆に開催の「本まぐろ祭り」の練習に!ちょうどいいですね~

赤身が冴える!「青森 ひっさげ」

 

絶好調!「気仙沼鰹屋 かつお」

この夏は気仙沼のかつおが絶好調!
最近では脂のりの良い物も出るようになりました。
中でも信頼のブランド「鰹屋」
ある荷主さんが、よほど自信のあるときにしか出さないのだとか。。
確かに非常にはずれの少ない、良い鰹が連発しています。

しかも今日は「おろした身を見て万が一悪かったら取り替えます!」
と。。。徹底した選別で選りに選り抜いたもの!
身のきれいな物を最優先に選びましたが。。。
「今シーズンで最高の脂のり!」のものも何本かあり!
定番の「鰹たたき」にするもよし、
最近人気の「ガーリックステーキ~赤ワインの風味」にするもよし。。。
はたまた先のひっさげや本まぐろと組み合わせて「セット」にするもよし!

絶好調!「気仙沼鰹屋 かつお」 絶好調!「気仙沼鰹屋 かつお」 1436764351576

今日はやっぱり「プチ赤身祭り」ですね~

このページの先頭へ