2015-11-26 今日のおすすめはヤイトカツオ!

2015-11-26 今日のおすすめはヤイトカツオ!

市場に到着してからわずか1分

早くも今日のおすすめ魚を見つけてしまいました!

「福岡 ヤイトカツオ」
「福岡 ヤイトカツオ」
本名は「すま」ですが、「やいと」の方が良く通っています。
腹にある3つの黒点が灸の痕に見えることから名付けられています。

市場にも、そう頻繁に入ってくるものではありません。
注文かけて買うとkgあたり2500円することもざら。。。。
今日のように安く、いい物が買えるのは極まれです。

「福岡 ヤイトカツオ」
「極上のカツオ」と言われる事もありますが
「カツオ」とは似て非なるもの。
味わい濃厚で、脂のりも素晴らしい!

希少な「やいとかつお」
お値打ち価格でお召し上がりください!

数ある白身の中から

今日選んだのはこれ!

「徳島 ぐれ」
「徳島 ぐれ」
今日は大小色々なグレが入っていましたが、
その中でも一番美味しそうな物!

「徳島 ぐれ」
身質・脂のり、ともに言うことなし!
寒くなりいよいよこの魚の季節ですね!


大漁?!で安く買えました。

超高級魚と知られるこの魚

「大阪湾 マナガツオ」
「大阪湾 マナガツオ」
今日はいつになく安く買えたので
造りにも焼物にも買っておきました。

鮮度良く身質も良いです!
独特の旨味と香り、甘味があって脂のりも◎
造り・一夜干しでおすすめします!

牡蠣の試食第3弾

昨日の厚岸まるえもん・三重の的矢牡蠣に続き
今日試しに買ってみたのは

長崎雲仙の牡蠣 長崎雲仙の牡蠣 長崎雲仙の牡蠣

長崎雲仙の牡蠣

殻は小さいですが割ってみて中身はなかなかの身入り。
コストパフォーマンスも割りといいほうです!

後は食べてみて美味しければ。。。
しばらくはこの牡蠣をおすすめしていきます!

このページの先頭へ