2014-6-24 いつものように。。

2014-6-24 いつものように。。

 

まずは北栄のEさんが、いつも置いてくれている「愛媛のトロいさき」
いつものようにコロンコロンに肥えていて、今日も間違いなく脂がはじけます!
ココで更に鱧すき鍋にぴったりな700サイズの鱧もおいしそうなものがありました。
その少し下の500サイズの物もおいしそうだったので少量購入。
明日は市場が休みということで、Eさん気を効かしてくれています。
泳ぎのはす、泳ぎのガシラ、泳ぎの平目。。。明日の準備もばっちりです!
平目は2kgを肥えた青森の物と1kgチョイの北海道の2種類。
大きさだけみると青森の方が美味しいはずなのですが(平目は2kgを超えるものが旨いというセオリー)
北海道の平目の肥え方が非常に素晴らしい!先々週あたりに食べた物は甘味が最高でした!
今日のものも期待できますね~

いつもの黄金はもも見に行きましたが、今日は残念ながら200gくらいのサイズしかなかったのでパス。

こうしてみるとなかなか良いもの買っているのですが。。。やはり魚種自体はそんなに多くないです。
いつもの奴をいつものように良いもの買っているイメージ。
目新しいものや超目玉商品と呼べるものが少ないですね~

やっぱり旨いもんは旨い!「明石 井元天然鯛」

いつも買ってないものが市場に全く無いわけではありません。
完全に時期を外したグレや、コロ鯛。あまり人気の無い「めいたカレイ」。。。
下手に奇をてらうより、いつも変わらなくても確実に美味しいもの買っているだけです。
それだけにこの鯛の安定入荷は助かります。
単純に脂があるだけでなく、身自体にも甘味があります。
「あ。。また鯛か・・・」と思ってしまってはおすすめ力も落ちてしまうというものです。
これ以上の白身魚はほとんど無いのですから毎日新鮮な気持ちでおすすめしていきましょう!

全店で大好評!!!「淡路 カネマサのとつかあじ」

小さくてゴメンね。。。でもやはりこのサイズは驚きの旨さですね!
なんといってもしっとりとした脂が身の甘味とあいまって「これぞ最高の鯵!」といえる味になっています。
手間がかかるだけの価値は十分にあります。
今日は他にはおいしそうな平あじもなく小さくても迷わず買いましたが一つ問題が。。。
数の計算を間違えてしまい各店に振ると極少量ずつの入荷となってしまいました。。再びごめんなさい。。
メニューにのせても寿司だけになるでしょうか?

全店で大好評!!!「淡路 カネマサのとつかあじ」

 

安くてきれいな「明石の鯖」

脂ののった鯖といえばこの時期は「ごまさば」ですが、深田の「マサバ」はかなり物が良いということで入ればおいといてもらうようにしています。残念ながら本日入荷なし。。。
替わりに?小ぶりですが明石の鯖がありました。
明石と淡路。。。すぐ近所なのでこれも物が良いはず!。。。という単純な発想だけではなく、物見て買ってます。
小ぶりですがコロンとした感じでおいしそう。何かの間違いで脂ものって無いかなぁ~と淡い期待。
今日は鯵が少なかったのでその代わりに入れています。

本日の推奨メニュー(実際のメニューではありません)

目新しいものはなくとも良いものがいっぱい揃ったそんな日は?!!
いつものおどりや五種造り盛りをおすすめ!
本まぐろ・明石の鯛・トロいさき・とつかあじ・ゴジラ海老で五種盛!メッチャ良いですね。。。
我ながらお値打ち商品だとつくづく思ってしまいました。

このページの先頭へ