2014-1-27 今日は何もないって聞いたのに!
2014-1-27 今日は何もないって聞いたのに!
朝市場に着くなり小西さんが「すいません!今日なんも買えてません!」と一言。。
確かにそこにあったのが「淡路のほうぼう」「和歌山の天然はまち」「徳島の天然鯛」「豊後鯵」。。。
これはイカンと慌てて買いに走ったのですが。。。。
ピカピカ!今シーズン一番!「五島の太刀魚」

長崎の太刀魚で有名なのが「銀太」という太刀魚。こちら自称日本一です。
今日はブランド名はありませんが、この箱を見るだけでそれと分かる「五島の太刀魚」
産地が同じなので物はどちらも良いですが、控えめなだけ五島の方が好きです。。。
特に今日は6kgの6入り。。。1kgアップの超大物です!
鮮度はもちろん、肥え方、脂ののり、どれをとっても最高の物でしょう!
まずは一つ目玉商品を買ったので一安心。
「淡路のほうぼう」「長崎の天然ぶり」「淡路のカワハギ」ないないと聞いてたのに次々良いものが見つかります。
脂がのってる2大産地「静岡の脂金目鯛」
水浸かりで市場に来るこの金目鯛。千葉のものと同様非常に脂があり物が良いです。
「脂金目鯛」はこの北部市場でしか通用しない呼称だとは思いますが、今や最高ランクの物を表すようになっています。
なので「高くて当たり前!」安い金目鯛が㌔単価1000円の中盤辺りの時にも、2000円を軽く越えています。
なのに今日は最後少ししか残ってないからとまけてくれました。。。これも今日の目玉!
肥え方が違う!「隠岐島(鳥取)あわび」
特に買うつもりではなかったのですが「おいしそうやな~」っとあわびを見ていると、
亀田水産さんの社長が「お~い!これまけてったくれ~!」と一言。。。
買うつもりないけど値段聞くだけタダですよね。。。。
聞くだけ聞いてみると「えっ!そんなに安くしてくれるの。。」といいたくなる値段
年末に比べると半額くらい。しかも物がかなり良いです。
「その代わりいっぱい買ってね!」。。。結果おどりや全店に最高級あわびが入荷することになりました。
またまた目玉商品!
春らしくとり貝も!今日は珍しくめちゃくちゃ安かったので寿司用に購入。今日だけのスポット商品です。
「阿久根の丸あじ」も買い、今日も無事に良いもの買えたな~と思っていると。。。
「ゴメン!これ隠しておいといたん言うのん忘れてた!」。。。今になって「高知 のれそれ」出てきました。。
ずっと冷凍ものだったので買わず。やっと新物出てきたと思ったらめちゃくちゃ高かったので買わず。
今日は安くなっていたから善意でおいてくれていた物、これを断ってはあまりに不義理という物。
というわけで全店に「のれそれ」も入りました。
今日の造り盛は超豪華になりそうですね!
で。。。小西さんの一言はなんだったのでしょう。。




