2014-3-29 春らしい穏やかな朝
2014-3-29 春らしい穏やかな朝
一般物はマダマダ少ないですが、活け物が豊富で種類も出てきました
これ!という際立った物はありませんが全体的にいいもの買えました

これは。。。期待できるかも「宮崎 はも」
毎年どの産地よりも早くここの物が出てきます。
他の産地もそろそろ並びだす頃ですが今年は少し遅いのかもしれません。
でるのが早いのは良いのですが、あまり良いイメージがなかった産地
脂っけがなく身の味もいまいち。その上皮が固いという 。。。
しかし今年は、はじめに買ったときもそれほど悪くないという印象。
今日のものに至ってはなかなかおいしそうであります。
少し高いですがもう一度試してみる価値はあると思います。
今日は活け物が豊富で
「三重 天然石鯛」は現地〆なので夜まで活かり気が持たないかもしれません。
でもそのほうがかえって身の味が分かりやすくなりので好都合ですね。
「愛媛活けアジ」いつも通りでいい感じ。これからもっとよくなってきそうです。
「愛媛 イサキ」姿形は秋口の物に近いですが、良い肥え方をしています。
驚異的ではないにしろそこそこの脂は期待できそう。
「産地色々天然鯛」同じ鯛でも産地によってピンからキリまで。。。
ちゃんと見て買わないと痛い目にあいそうです。
他にも泳ぎ物で平目やめいたカレイ、メバル。天然鯛など。。。
いろいろありますよ!

いくら海老フェアーとはいえこれは。。。「石川 泳ぎしま海老」

確かに珍しい。海老自体あまり有名ではないのに泳ぎとなると尚更。
おどりやの海老フェアーに合わせて買ってきてくれたのですが。。。あまりに高い
1尾180円!k単価にするとk7000円以上のもの。
その値段ほど「泳いでいる」という事に価値を見出せないなく、断ってしまいました。
食感良く甘味あり美味しい海老です。でも普段の3倍以上の値段。
写真だけ楽しんでください!
本日の推奨メニュー(実際のメニューではありません)
今日は何かと小物が多く造りの種類が豊富!ボタン海老・甘えび・車えび。
本みる貝に天然帆立・岩牡蠣ととにかくおすすめ商品がいっぱい!
こういう日はオーソドックスに「おどりや造り五種盛 780円」やただ今絶賛フェアー中の「海老入り豪快造り」でお得に美味しく魚介類を楽しんでいただきましょう!




