2016-6-25 気になる?!極鰹 VS 鰹屋

2016-6-25 気になる?!極鰹 VS 鰹屋

去年のこの時期と同様、
気仙沼からの『夏鰹』がなかなか熱い!

その口火を切ったのが昨日も入荷していた
『大森水産謹選 極鰹』

そして今日、新たに
『丸恵水産特撰 鰹屋』が入ってきました。
特選とついているには理由がありまして。。。。

丸恵水産さんの鰹といえば白い箱に、
黄色い蓋の『丸恵』
その中でも特に状態のよいものは
青い蓋に変わり、『鰹屋』のシールが貼られます。

『丸恵水産特撰 鰹屋』 『丸恵水産特撰 鰹屋』
『極鰹』も『鰹屋』も、ともに産地で選び抜かれた
厳選中の厳選の一本であるということです。

この両者の大きな違いは平たく言うと
「直送」か「市場流通」かという所。

産地業者さんから直接市場に送られた『極鰹』
厳選された物が直接手元に届くのですから
本日着のものであれば鮮度を気にする必要はありません。
信頼のおける業者さんなら尚更。

それに対し、こちらの市場の荷受を一旦介する『鰹屋』
市場に届いてすぐ仲買さんの手に渡り
その本日着を買う場合は全く問題ない
。。。むしろ素晴らしい鰹!!

気を付けなければいけないのが、
『荷受』が自分のところで1泊させる事もあったり、
仲買さんも売り残しがあったり。
鮮度の落ちた物も平気で市場に並んでいるという所。
こうなるとせっかくの『鰹屋』も台無しになります。。。

市場で買い物する際には
水揚げの日時や、その鰹が何番手の物かなど
鮮度に関する情報はほとんどありません。
ほぼ自分の見る目だけが頼りになります。

ということで、『本日の鰹屋』

間違いなく本日着のもの! そしてこの面構え!!  所々すれたように見えるのは脂のある鰹の証!
間違いなく本日着のもの!
そしてこの面構え!!

所々すれたように見えるのは脂のある鰹の証!
身自体の味も全く嫌味は無く、濃厚な旨味。
ついに本格的な鰹の季節の到来!!。。。。かも?!

このページの先頭へ