2016-2-13 良い魚の争奪戦!

2016-2-13 良い魚の争奪戦!

いつもなら、あれやこれやと迷うところですが。。
しけの影響で魚が非常に少ない今日は
迷ってる暇などありません!

ここ最近状態のいい物が続いている

「長崎 天然平目」
特に活けの白身は後になればなるほど
確保しにくくなるので真っ先に買いました。

今日もなかなか良かったので

KIMG2334
躊躇無く全て確保!

小さい物で1.3kg~大きくて2.2kg
これを全店に振り分けています。

今日の白身魚はこれ一本!
もちろんお造り盛り合わせにも入ります!

放って置いたら全部なくなってしまいそうなので
その後も「いけそう!」と思ったものは
その場で即買い。

「徳島 天然はまち」
「鳥取 さわら」

種類は少ないですが確実にいい物を
多め多めに買い物して揃えていきました。

最後は

「愛媛 岬あじ」
岬と書いてはなあじと読みます。

KIMG2335
見た目は完全な黒アジ系ですが
肥え方が良く、よく売っている活けの黒アジとは
かなり体型が違います。

産地は愛媛でも、漁場が「関アジ」と程近いこのアジ。
強い潮の流れと、豊富な餌で育つ美味しいアジなんです!
「関アジ」と比べ格段に安いのも魅力的ですね~

北海道の中でも美味しい貝が獲れると有名な

「尾岱沼」の「ほっき貝」

1455337612562
他にも「天然ほたて」や「北海道あさり」の産地としても有名。
潮の流れが強く、餌となるプランクトンが豊富!
肉厚で甘味のある美味しい貝が獲れるのです。

今日はひと味違った「ほっき貝」をお楽しみください!

このページの先頭へ