2016-1-18 絶品!青魚!
2016-1-18 絶品!青魚!
今日は素晴らしい「青魚」が3種類!
造りにしても焼き物にしても
とてつもなく美味しい魚なのに。。。
いまいち人気が出ないのは

「北海道 厚岸 にしん」
特に産卵を控えた今は、脂ものり
白子や子ももちろんすこぶる美味しい旬魚。
その人気を落とす原因はズバリ「小骨」
これがなければ超人気魚になっていたでしょう。
この骨がいかに当たらないように料理するか?
これが料理人の腕の見せ所という物!
本日は鮮度も非常に良く、造り・たたきでおすすめです!
なんと1kgアップ!

「長崎 地鯖」
鯖は基本的に秋のころは「秋鯖」が美味しく
寒くなると「寒鯖」が美味しくなります。
「寒鯖」は主に九州で上がる物を指しますが、
今日はその中でも最高峰!
大きさも肥え方も最高!
脂のりに加え、身の旨味もすごいでしょうね~
まさに「トロ鯖」!
。。。最近市場では養殖の「活け鯖」が出回っています。
さすがに脂のりは最強!
活けの造りは非常に美味しく、大人気ですが。。。
キズシにすると身に味がなく、物足りない。
やっぱり天然ものが最高です!
少し前とは出荷形態が変わってます

「愛媛 旬あじ」
昔は専用の発泡スチロールに
銀色のシートを引いて、保冷材とともに
入れられて到着していました。
今日は下氷の上に魚を並べパーチのみ。
明らかに経費削減されていますが
品質はかえって、かなり向上しているように感じます!
見た目は典型的な黒鯵に近いですが
魚場はあの「関鯵」と程近い。
有名な豊後水道に育てられた
しっかりとした身質と味わいの良さを
お値打ち価格でお楽しみください!
白身は「淡路」より、ホウボウ・天然鯛など
こちらも美味しい魚が揃ってます!





