2015-11-30 時化明けで美味しい魚がいっぱいです!

活けの魚がえらいことになってます!

時化で非常に魚の少なかった先週・・・
それに比べ今日は、その憂さを晴らすかのよう!

まずは「淡路岩屋 天然鯛」

「ここの鯛はほんまに小さい方が旨そうやな!」
仲買のDさんと鯛を選びながらそんな話をしていました。

KIMG1728

 

1尾1尾しっかりと見ながら「ほら」「またほら」
数十尾の中から美味しそうな物を選ると、
やっぱり小さめのものばかり。

1448860801305
大きさではなくて、肥え方ですね~
脂ののりもかなりいいです!素直に美味しそう!

入荷量は少ないですが

あれば絶対に優先して買っている魚!
それが。。。

KIMG1725
「愛媛 へだい」なんです!
それはなぜか?って。。。
見ていただければ分かります!

1448860796562

炙った皮に脂がたまっているのがお分かりでしょうか?
皮を引いた皮目の身が、脂で真っ白なのがおわかりでしょうか?

脂のりは最高!もちっとした身質で旨味も十分!
あまり知られていない魚ですが超おすすめします!

注文してでも買う魚

私はよほどのことがないと魚を注文で買うことはありません。
その日市場に来た魚をしっかり見極めて買うのが基本スタイル。
しかしこの時期、「あれば絶対買っといて!」と
先に注文かけているものがあります。

KIMG1731

「大阪湾 カワハギ」の中でも、手の平に収まる小さいサイズの物。
大きければkg単価が上がるので面白みに欠けます。
しかもこの小さいサイズのもの。。。体の大きさの割りに肝が大きい!

1448860786278
カワハギの値打ちは肝の大きさで決まるといっても過言ではありません。
これは、手間さえ考えなければ最高のコスパを誇るカワハギなんです!

今日は「カワハギの肝和え」にして提供いたします!
これが日本酒に最高にあうんです!

今日は魚が豊富!
他にも石川と淡路のツバスの食べ比べ
大阪湾の新鮮でよく肥えたマナガツオ
淡路のホウボウ、柴山ののどぐろ!

KIMG1730 KIMG1729 KIMG1727
ぜひ美味しい魚を食べに来てください!

このページの先頭へ