2015-1-5 本日より市場開場!
毎年「正月開けやからなんも無いよ~」
といいつつ、なんだかんだと魚が集まる初開場日。
今年も例に漏れずちゃんとおすすめ魚がありました!

ただひとつ気をつけなければいけないのが「止め物」の魚。
去年の水揚げの物を産地で止めていたり、
仲買が売れ残った物をそのまま売っているケースも考えられます。
昨日朝10時の水揚げ!「福井さわら」
各漁港では昨日が初セリの所が多く、今年は「大漁」との情報も!
そんな中カチカチで鮮度抜群、良く肥えたさわらの入荷あり。
念のため水揚げされた日も確認。
2.5kg前後と大きさこそ並物ですが、脂のりも良いですね!

「大漁」の情報を裏付けるかのよう。。。「石川 天然ぶり」
寒ぶり=超高級魚というイメージですが!
「こんなに安かったっけ?」と疑問を抱いてしまうほど。。。
安くても鮮度抜群!肥え方も良く美味しそう。
「天然物」をお値打ち価格で!

最高の肥え方!。。。ですが「淡路 天然鯛」
この鯛が活け〆されたのは今朝の3時。。。
にもかかわらず朝の6時ごろには既に「しまって」きています。
もちろん〆方には問題ありません。完璧なプロの仕事。。。
鯛の質そのものの問題だと考えられますが、原因は。。?
それにしても素晴らしい肥え方の鯛。
非常に優しい顔つきはメス特有の物。
肩口からまさに「はれ上がって」いるかのようにふっくら。
この鯛が旨くないわけが無い!
ということで。。。活けではなく〆の魚として購入。
鯛しゃぶ・鯛鍋に最高の素材ではないでしょうか!

去年と変わらず絶好調!「徳島もす&淡路ぐれ」
モスは1kg前後のものには目もくれず。
大きいいものだけを狙い撃ち!
相変わらずのいい肥え方で今年も期待大!
グレは小さくても脂のり良好!
どちらも極少量の入荷の希少品ですよ!





