2014-6-21 「良い!」

2014-6-21 「良い!」

 

これは食べるのが楽しみ!「淡路 深田のごまさば」

残念ながらまさばは入ってこなかったのですが、昨日からの注文どおり「ごまさば」が入荷。
蓋を開けた瞬間に「良い!」と分かる、そんな力を持っています。
今は和歌山からも活けのごまさばが入ってきていますが、断然こちらのほうがおいしそう!
使った人の話によると「おろした瞬間他の魚とは違うと分かる!」ほどだとか。。。
キズシにするのも良いですが 、今日は「塩タタキ」でどうでしょう?
ベタ塩ではなく普通に塩して置いた後炙り。レモンをぎゅっと絞っていただく感じで。
ごまさばなのに普通のマサバ以上の値段がついています。
しかしその値打ちはあると思いますよ!

KIMG0818 これは食べるのが楽しみ!「淡路 深田のごまさば」

 

瀬戸内海各地より「愛媛&淡路など 鱧」

かなり良い鱧がどっと出てきたような感じがします。「良い!」鱧が多くなりました
特に淡路と愛媛が良くなりました!やはり梅雨の水を喰って旨くなるというのは本当なんですね。
入荷量的にも少なくは無いですから、今日くらいが今からの底値になると思います。
これから祇園さんにかけてはこれ以上下がることは無いと予想されます。
ところで。。。
鱧は料理の仕方が特殊なので 骨きりまで覚えるのはなかなか時間がかかる物。
高級魚だけにおいそれと数をこなすわけにもいかず、なかなか教える機会も難しいですね。
そんな悩みを抱える料理長へ!
いわゆる、ビリと呼ばれる小さな鱧や、〆の鱧なら安いものが結構出回っています。
今日は香里園と茨木に入れましたが1尾なんと。。。。100円を切りました!(もちろんまけてくれてます)
別途練習用がほしい時は声をかけておいてください!

やっぱりこれか!「静岡丸紋水産 天龍金目鯛」

ココ何日か焼津の金目鯛を買っていました。1尾1.5kg位の物が中心で、物もよかったです。
今日買ったのは同じ静岡でも少し西の太平洋側で獲れたもの。
地図でみると獲れてる場所は目と鼻の先ですが。。。。何かが違う。。。
特に今日は1尾2kgアップ!鮮度も肥え方も魚体も。。何もかもが「良い!」です
もうこれ以上何も言う事が無いくらいすばらしい金目鯛です!

「静岡丸紋水産 天龍金目鯛」

 

バブル脱出か?!「活けうなぎ」

うなぎの稚魚の価格が急騰し一気にうなぎの値段が上がったのは平成12年の頃。
今年は豊漁で国内の仕込み量だけで言っても倍以上になる見通しです。
豊漁により稚魚の価格が3分の1位になっていますので、今年は出回る量も多く、値段も下がりそうですね!
とはいえ活けのうなぎは超高級品。ここぞのおすすめにこの夏は出番があるかも!

本日の推奨メニュー(実際のメニューではありません)

深田のごまさば・明石の天然鯛・愛媛のいさき・天龍金目鯛・活けのうなぎ・淡路 黄金はも
淡路の活け穴子・明石井元の蛸・千葉の釣り鰹・山口萩の瀬付鯵。。。などなど
超が付くくらいの豪華なラインナップ!週末でバタバタするようなややこしいメニューは作らず。
「おどりや造り盛り」をおすすめすれば自然と良いもの食べてもらえますね!

このページの先頭へ