2014-4-28 まだあんまり知られていないかもしれないこと

2014-4-28 まだあんまり知られていないかもしれないこと

お造りにして美味しいカマスがあることは以前書きました。
最近ちょこちょこ入荷があって買っていましたが、なかなか好評をいただいています。
いつもは少量しか並ばないのですが、今日は大漁だったのか?あちこちの仲買さんが持っています。
買いまわっていると仲買さんから「兄ちゃんこのカマスって造れるん?」と聞かれます。
昔の常識から行くとカマスを造りで食べるという考え方はなかなか浮かばないようですね!
選別さえ間違えなければ最高に美味しい造りになること。。。知っている人まだ少ないようです。
ただ今日も「いける」三重のカマスの横に「いけない」長崎のカマスが並んで売られていました。
見た目ほとんど同じで、値段は圧倒的に三重の方が高い。
=三重が売れ残る=本当はお値打ちなのに値段が上がらない=ラッキー!
知名度的に目玉商品になりにくい魚かもしれませんが、今日はイチオシでいれてみました!
お造りにして美味しいカマス

 

 

この肥え方は。。。「島根 天然平目」

こんなに肥えた平目も珍しいです。。。というか今まで見た中で一番かも!
時期的に子は持っていますが、それ以上に身自体が膨れ上がっています。
これはぜひとも一度食べておくべきですね!
時期が外れるとこんなに素晴らしい物でも安く買えます。
冬にこんなん買ったらk4000で済まないかもしれませんよ!
身質も素晴らしいですね~
この肥え方は。。。「島根 天然平目」

気をつけないといけません「産地色々 天然鯛」

同じ箱に入っていても美味しそうな物とそうでないものが混在しています。
もう産地とかにこだわって買っている場合ではありません。
1尾1尾見て買わないとハズレが多くなりそうです。
去年のデータを見るとこの連休明け位から「明石 井元の鯛」が入ってきています。
はじめ買った時、衝撃的なインパクトがあるくらい美味しかったあの鯛です!
今年も来てくれると良いですね~亀田さんが「買い占める」宣言してますのでとりっぱぐれはなさそうです。
この鯛に限っては産地にこだわって買うべきものですね!
気をつけないといけません「産地色々 天然鯛」

 

少し脂薄いかな~「御前崎 地金目鯛」

土曜日買った「天竜金目」と比べると少し落ちるかもしれませんが、十分おすすめできるものです。
天竜川と御前崎。。。場所的にはあまり変わらないので漁師さんの選別の差なんでしょうか?
これも去年のデータを見るとほぼ毎日買っていました。おいしいからいいですよね?
明石の鯛と御前崎の金目鯛。。。今年もこの組み合わせで買う事が多くなりそうです

本日の推奨メニュー(実際のメニューではありません)

貝フェアーなのに貝の種類が少ない。。。。代わりに先月海老フェアーにもかかわらず入荷が少なかった「海老」が順調に入荷してきているという。。。ということで今日は「石川 猛者えび」「北海道 ゴジラ海老」という
2大珍海老を買っています。どちらも味がすこぶる良いもの!同時に食べ比べることなどほぼできないでしょう!
超人気の海老の造り食べ比べ 780円
おどりやらしいメニューですね

このページの先頭へ